fc2ブログ
29日に関西電力の株主総会があり、社長や取締役の方々、株主が集まります。
会場内外では原発を反対する人達が活動されます。
お近くの方は是非会場まで赴き、静かな抗議をお願いしたいです。

第85回定時株主総会
日時 2010年6月29日(火) 午前10時
場所 大阪市 堂島リバーフォーラム (地図)

以下株主により提案された議案の一部です。内容だけ紹介します:

・株主総会における議事経過の要領及びその結果、並びにその他法令に定める事項は、これを議事録に経営方針に批判的な意見を含め正確に記載又は記録し、インターネットを通じて開示するものとする。
---この程度のことも出来ないほど電力会社というものは国民に内部を知られることを恐れているようです。本当に何をしているのでしょうか。

・本会社の取締役は、12名以内とする。
---現在20名で平均年収は5000万円、取締役等の年収は下げられずに総額人件費は低下しているそうです。トップから執行役員までの自民党への政治献金は平成20年で約600万円になるようです。 取締役会の意見では平成18年に定員枠を20名以内に削減していているので妥当だそうです。以前は何人居たのでしょう。

・地球環境保全とエネルギー源の持続可能性追求のため、原子力発電から自然エネルギー発電への転換を宣言する。

・従業員の基本的人権、消費者・地域住民の権利、グループ全体の労働環境向上を常に優先させる。
---9年前に成果型賃金の導入後、精神障害による欠勤者が増えているそうです。同一労働同一賃金の制度に立ち返るべきだと思います。

・官僚出身の役員の報酬を70%減額し、それを財源の一部として、配当を会社側提案より10円多くする。
---通産省の時代から取締役には一つ天下り枠が有るそうです。どうして配当を10円上げなくてはいけないのかは私としては不明です。配当は最低限にして1円でも安い電気を提供できればと思います。

・以下の取締役を解任する。
  取締役  森 詳介

・原子力発電に頼らず、自然エネルギーによる発電を推進する。

・株主総会で全取締役、全監査役の報酬及び賞与を個別開示する。合わせて各役員の1年間の業績を説明し、報酬が妥当であるかどうか株主の承認をえる。
---日本では電力会社は独占の状態です。公共性は極めて高いと思います。電気料金の一部になる取締役の報酬は個別開示されて当然だと思います。

・当社は危険でコストがかかり、環境を破壊する再処理をおこなうことを禁止する。

・当社はプルトニウムを含む燃料の製造発注、使用、保管、輸送を禁止する。

・周辺10km以内に活断層がある原発は即時廃炉とする。

最後に会社側提案の議案を一つ紹介します。

・取締役賞与支給の件
 当事業年度の業績並びに過去の取締役賞与支給額、その他諸般の事情を勘案し、事業年度末時の取締役19名に対し、取締役賞与として総額110,000,000円(内社外取締役3名分2,700,000円)を支給したいと存じます。
---これらの人達の賞与の為に又電気料金が上がることになります。

例年どおりですと、株主提案の議案は簡単に否決され、会社側の提案は簡単に可決されます。
何か番狂わせが有れば、また報告します。

 関西電力 株主総会     2009年07月15日 | 原子力


脱原発 中電株主といっしょにやろう会     脱原発・東電株主運動

 Yahoo!ニュース-原子力-    2008年11月07日 | 原子力
原子力 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示