fc2ブログ
私も体質でマスクが出来ないので救われる記事です。
注意したがる人に悪意がないのは分かるのですが、
説明するのは本当に大きなストレスです。
理解してもらえるとも限らないですし。

追記
 市の方へ、そのデザインは少し恥ずかしいです。
 ヘルプカードなみのクオリティーにして欲しいです。

ノーマスク、わがままでなく事情があります
 市が周知カードを制作

2021年9月6日 朝日新聞

 外出の際のマスク着用を求められるなか、感覚過敏や発達障害などでマスクを着けることが難しい人がいる。岐阜県関市は「マスクをつけられません」と記したカードをつくった。希望者に無料で配るとともに、周囲の人の理解を求めている。
・・・・・
窓口を訪れた市民から「病気でマスクが着けられない。それを分かってもらういい方法はないか」と相談を受けた。
・・・・・
 調べてみると、発達障害や感覚過敏、脳の障害、皮膚や呼吸器、循環器などの病気により、マスクを着用できない人がいることを知った。無理に着けることは心身の負担が大きく、単なる自分勝手やわがままではないことを知ってもらう必要があると感じた。
・・・・・
 川島さんは「マスクを着用していない人を見かけたら、まずは『何か事情があるかもしれない』と想像してほしい。お互いに思いやりの心を持って接してほしい」と話している。

【関連記事】
マスク非着用で「雇い止め」 重い皮膚炎、理解されず
マスク着けられない人も 多数派と異なる自閉症、知って
ニュース | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示