最低賃金時給1000円が無理であれば、
2009/10/13 Tue 01:54
最低賃金時給1000円が無理なので有れば、
最高賃金時給10000円にすればいいのではないでしょうか。
冗談です。
しかし、今一部の人が給料を取りすぎているのは紛れも無い事実だと思います。
これもバブルの負の遺産でしょうか。
お金持ちの方々が自分達の給料は普通だと思っている。
そして、当然のようにそれを取っていく。
それを支える為に貧しい者がより貧しくなるか、
お金持ちの間で誰かを蹴落として自分の給料だけは守ろうとする。
普通の額なんだから普通にもらって当然なのです。
それ以下は異常であり自分より少ない人がいても政府や社会の悪を問う
ばかりで自分の物を減らそうという考えには至らない。
悲しい限りです。
最低賃金を上げることも大事ですが今もっと大事なことは
富裕者の意識を変え富裕者の所得を減らすことだと思います。
そうすれば、最低賃金時給1000円ぐらいは難しくないはずです。
最高賃金時給10000円にすればいいのではないでしょうか。
冗談です。
しかし、今一部の人が給料を取りすぎているのは紛れも無い事実だと思います。
これもバブルの負の遺産でしょうか。
お金持ちの方々が自分達の給料は普通だと思っている。
そして、当然のようにそれを取っていく。
それを支える為に貧しい者がより貧しくなるか、
お金持ちの間で誰かを蹴落として自分の給料だけは守ろうとする。
普通の額なんだから普通にもらって当然なのです。
それ以下は異常であり自分より少ない人がいても政府や社会の悪を問う
ばかりで自分の物を減らそうという考えには至らない。
悲しい限りです。
最低賃金を上げることも大事ですが今もっと大事なことは
富裕者の意識を変え富裕者の所得を減らすことだと思います。
そうすれば、最低賃金時給1000円ぐらいは難しくないはずです。
本土で派遣労働してたときは、時給1100円でも
文句を言っていた私ですが(それなりに根拠はある!)
沖縄に来て最低賃金650円(現在は653円)は驚きでした。
高校生でも主婦でも平均750えんぐらいですからせめて800円に!
本土が1000円になって、連動upすることを願うばかりです。
最高賃金1万円もウケました^^
所得の分配について政治家の人はもっと真面目に考えて欲しいですよね。