fc2ブログ
自宅以外の喫煙はほぼ全て禁止してもいいと思います。
喫煙所で吸われても、その人は喫煙後公の場に現れるのです。
私のように、アレルギーの人は接近されるだけで本当に苦しいです。

<受動喫煙>日本の対策「最低ランク」 英医学誌が警鐘
11/10(金) 毎日新聞

 「日本は受動喫煙を巡る闘いに負けつつあるのか?」--。世界4大医学誌の一つとされ、強い影響力を持つ英国の「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」に、こんなタイトルの論説が掲載された。国内外の研究者が日本の受動喫煙対策の遅れに警鐘を鳴らし「日本の政治家は今、重大な岐路に立っている」と、決断を迫っている。・・・・・

煙たい国会 自民女性議員、「煙害」を告白
2017年11月19日 東京新聞 

…自民党以外では立憲民主、公明、共産、社民が明確に「禁煙」と回答するなど禁煙派が多い。…
ニュース | コメント(2) | トラックバック(1)
コメント
激しく同意
ホントに早くどうにかして欲しいものだね。
勇者超特急さん
コメントありがとうございます。
本当にそうですね。

管理者のみに表示
トラックバック
「受動喫煙被害者の会」なるものが有ったのを偶然見付けたので当然入会した。 私は親子3代続く嫌煙家である。 幸いな事に、付き合いの有る親戚で愛煙家は父親の弟くらいで、父親も一応は愛煙するが、世のホタル俗の様に煙草に支配されていない。 飲み屋以外ではまず煙草に火を付けないそうだ。 なので成人する迄、私は父親が煙草を吸うのだという事を知らずに育った。 世の全ての愛煙家が我が父と同じなら、...