石田東尾ダウン症告白に見る、高齢出産賛美の裏で中絶激増
2017/06/26 Mon 07:20
古い記事ですがご存知ない方も多いと思うので紹介させて下さい。
高齢出産、私は余程の理由がある時をのぞいて避けるべきだと思います。
エコー検査、医師の甘い認識に、産科婦人科学会が警鐘
石田東尾ダウン症告白に見る、高齢出産賛美の裏で中絶激増
Business Journal 2012.06.21
・・・・・
ダウン症の発症確率は年間平均で約1/1000だが、母親の年齢との相関関係が強い。母親が
・20歳:1/1667
・30歳:1/952
・35歳:1/378
・40歳:1/106
とリスクが上がり、内科医は「35歳はひとつのボーダーライン。医師であれば、当然、産むことを躊躇する年齢です」と話す。
・・・・・
高齢出産ブームとは裏腹に、日本産婦人科医会からは驚くべきデータが発表されている。胎児異常が理由とみられる中絶数が、10年前と比べて倍増しているというのだ。しかも、ダウン症に限ってみれば3倍近くにもなっている。
・・・・・
35歳以上の妊娠は、ダウン症のほかにもさまざまな染色体異常や、流産、妊娠中毒症などのリスクが高い。メデタイ話に水を差すようだが、覚悟が伴わない高齢妊娠の陰で、どれだけ多くの命が闇に葬られているか。安易な高齢出産賛美の風潮には、自戒を求めたい。
高齢出産、私は余程の理由がある時をのぞいて避けるべきだと思います。
エコー検査、医師の甘い認識に、産科婦人科学会が警鐘
石田東尾ダウン症告白に見る、高齢出産賛美の裏で中絶激増
Business Journal 2012.06.21
・・・・・
ダウン症の発症確率は年間平均で約1/1000だが、母親の年齢との相関関係が強い。母親が
・20歳:1/1667
・30歳:1/952
・35歳:1/378
・40歳:1/106
とリスクが上がり、内科医は「35歳はひとつのボーダーライン。医師であれば、当然、産むことを躊躇する年齢です」と話す。
・・・・・
高齢出産ブームとは裏腹に、日本産婦人科医会からは驚くべきデータが発表されている。胎児異常が理由とみられる中絶数が、10年前と比べて倍増しているというのだ。しかも、ダウン症に限ってみれば3倍近くにもなっている。
・・・・・
35歳以上の妊娠は、ダウン症のほかにもさまざまな染色体異常や、流産、妊娠中毒症などのリスクが高い。メデタイ話に水を差すようだが、覚悟が伴わない高齢妊娠の陰で、どれだけ多くの命が闇に葬られているか。安易な高齢出産賛美の風潮には、自戒を求めたい。
コメント