福島県内の小児甲状腺がん38万人中153人という「予想を超えるような多発」を 認めない環境省に、山本太郎議員が怒り!「根拠なく放置していいわけがない」
2015/12/16 Wed 15:24
トラックバック
【電力自由化】より安く/原発の電気いや
都民6割「東電以外」検討
(東京新聞2015年12月20日)
来年4月に始まる電力の小売り自由化で、電気の購入先を東京電力から新しい電力販売業者に代えようと考えている東京都民が6割に上ることが、本誌と新潟日報の合同世論調査で分かった。料金が安いところがあれば代えたいという理由が最も多いが、「原発で作られた電気を使いたくない」を理...
あのチェルノブイリすら上回る「史上最悪の原子力災害」である福島第一原発事故が発生して間もなく5年が経過しようとしている!
原発マンセーな凶人安倍一味や住民税が欲しいだけの福島県当局などはあたかも事故が無かったか既に終わったかのように装って「強制帰還」「食べて応援」運動を繰り広げている!
だが、事故直後の発せられた「原子力緊急事態宣言」は未だ継続発令中であり、また...
山本太郎議員の小児甲状腺がん多発に関する政府追及に対し、大勢の子供の命がかかっているにもかかわらず、相変わらずのらりくらりの答弁ですね。いったい、どこの国の「環境省」なんでしょうか。「環境破壊隠蔽省」としたほうが実態に即しているようですね。こんな体たらくで再稼働なんてトンでもな話です。
環境省が原発推進省庁であることを知らない人、
今でも多いと思います。
環境破壊行為を国が行う時に、
それをごまかすのが仕事にようになっている省庁、
悲しいかぎりです。