fc2ブログ
政権与党がここまで幼稚だとは、悲しいかぎりです。
今の日本の危険な状況もっと多くの人に伝えて行こうと思います。

もはや首相自体が「ネトウヨ」である──安倍“ヘイト”政権が誕生した日
2014.11.26. LITERA

・・・・・
 2012年の12月15日、衆院選投票日前夜に安倍が、麻生とともに最後の選挙演説の場に選んだのは秋葉原駅前だった。その光景には、いまだに身の毛がよだつ思いがする。
 林立する日章旗、マスコミに対して「売国奴!」「帰れ!」と罵倒する支持者たち、「大日本帝国万歳!」を連呼する老婆、「ぶっつぶせ朝日!」「朝鮮人を追放しろー」といった罵声。そこに展開していたのは、子供の頃から古いニュース映像で何度も見た、ナチスや大日本帝国そのままの光景だった。絵に描いたようなファシズムの姿である。
・・・・・
 安倍や安倍内閣の閣僚、あるいは地方議員まで含めた自民党の政治家たちの発言がネット右翼のそれと大差ないのは、彼らがネット右翼に媚びているからではない。ネット右翼の思想そのものが、彼らの政治信条にそのままダイレクトにフィードバックしている。保守とネトウヨの境界は、いま限りなく曖昧だ。
・・・・・

『NEWS23』の安倍逆ギレが原因?
自民党がテレビ局に批判封じ込めの通達
2014.11.27. LITERA

『NEWS23』(TBS系)の街頭インタビューに「厳しい意見を意図的に選んでいる」と陰謀論まがいの主張をまくしたて、各方面から批判を浴びた安倍首相。だが、本人はそういった声に一切耳を貸すつもりはないようだ。それどころか、直後から、自分たちを批判しないようにテレビ各局に圧力をかけはじめた。・・・・・・

辺野古工事 海上作業を延期 政府が衆院選に配慮   琉球新報 11月24日
ニュース | コメント(0) | トラックバック(1)
コメント

管理者のみに表示
トラックバック
私生活の方で忙殺されてしまって新しい記事をあげるタイミングを逸してしまい、 前回の記事から9ヶ月経過して戻ってまいりました。 ご無沙汰しております。 ところで、世間では衆議院議員総選挙が行われるそうですね。 そんな時期なので生存報告を兼ねて最近の政治について雑感を。 自分としては今回の衆議院解散と総選挙については不要だったと考えています。 不要だと言うよりは「やってい...