梅田・ホームレス暴行死、2審も動画証拠採用せず
2014/09/27 Sat 18:23
裁判員の心理的負担への配慮、これは必要だと思います。
しかし、裁判員が証拠提出の障害になっていいのでしょうか。
私は裁判員制度は廃止すべきだと思います。
どうしても継続するのなら、対象とされる犯罪を再考すべきだと思います。
公権力からの犯罪など、裁判官が中立を保ち難い案件が妥当だと思います。
梅田・ホームレス暴行死、2審も動画証拠採用せず
産経新聞 9月25日
・・・・・・・ 検察側は1審でも動画を証拠提出しようとしたが、裁判員の心理的負担への配慮を理由に大阪地裁に退けられていた。この日は被告人質問が行われ、少年らが一人ずつ反省の弁を述べるなどした。
しかし、裁判員が証拠提出の障害になっていいのでしょうか。
私は裁判員制度は廃止すべきだと思います。
どうしても継続するのなら、対象とされる犯罪を再考すべきだと思います。
公権力からの犯罪など、裁判官が中立を保ち難い案件が妥当だと思います。
梅田・ホームレス暴行死、2審も動画証拠採用せず
産経新聞 9月25日
・・・・・・・ 検察側は1審でも動画を証拠提出しようとしたが、裁判員の心理的負担への配慮を理由に大阪地裁に退けられていた。この日は被告人質問が行われ、少年らが一人ずつ反省の弁を述べるなどした。
コメント