fc2ブログ
主文を聞いただけで目頭が熱くなりました。
判決文も素晴らしい。
 (判決文 http://www.news-pj.net/diary/1001
私が読んだ現代文の中では最高の部類に入ると思います。

日本にもこのような裁判官がいる。
大変うれしく思います。

関電大飯原発の稼働認めず、「危険あれば当然」と福井地裁
ロイター 5月22日

 福井県の住民らが関西電力を相手取り、大飯原発3、4号機の再稼働の差し止めを求めていた訴訟で、福井地裁(樋口英明裁判長)は21日、「運転をしてはならない」との判決を言い渡した。判決では「具体的な危険性が万があれば、差し止めが認められるのは当然」と断じた。・・・・・・
「司法生きてた」勝訴に歓声=原発ゼロへ原告期待―大飯原発差し止め判決 時事21日
原発NO、司法が動いた 大飯差し止め判決、歓喜と困惑   朝日新聞 5月22日
<大飯原発運転差し止め>「250キロ圏の人格権侵害」指摘   毎日新聞 5月21日
<大飯原発差し止め判決>「浜岡訴訟にも弾み」と原告歓迎   静岡新聞 5月22日
女川の再稼働阻止狙い提訴へ 「大飯判決、適用できる」   朝日新聞 5月22日
大飯原発判決で脱原発弁護団「他の原発にも当てはまる」  オルタナ 5月22日
「司法は生きていた」大飯差し止め判決 京滋訴訟に追い風も   京都新聞 5月21日
【社説】大飯原発・差し止め訴訟 国民の命を守る判決だ   東京新聞 5月22日
大飯差し止め「画期的」=嘉田滋賀知事   時事通信 5月21日
菅直人元首相が大飯原発訴訟傍聴 「素晴らしく、画期的判決」   福井新聞 5月22日
「安全神話崩れた」=志賀差し止め判決の元判事   時事通信 5月21日
大飯原発差し止め訴訟の判決要旨 危険性が万が一でもあれば   福井新聞5月21日

『大飯原発の再稼働認めず!』樋口英明裁判長の判決文全文です。ぜひ読んでください!
2014年05月21日 ウィンザー通信さんより


判決に関電欠席 大飯原発の住民勝訴が裁判官に与える衝撃 〈週刊朝日〉5月29日
ニュース | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示