fc2ブログ
古い記事ですが大事なことだと思います、紹介させてください。
ここまでしていたなんて本当に悲しいです。

強い力でコントロールしたくなる誘惑に勝てない人は公務員には向かないと思います。
人を強制することなど誰にもできません。
人を強制できるのなら、神仏はそうしているはずです。

宇治市の生活保護誓約書事件にみるケースワーカーのパワハラ問題
2012-03-14 京都POSSE スタッフ日誌

昨日報じられた、宇治市の行政による生活保護の不正運用事件では、私たちに寄せられている「ケースワーカーによる受給者へのパワハラ」の相談でもよく見かける手法が用いられていました。今回はこのニュースを題材に、生活保護のパワハラ問題について考えてみたいと思います。
〈事件の概要〉
京都府宇治市が生活保護の申請者に対し、母子世帯には異性と生活することを禁じたり、妊娠出産した場合は生活保護打ち切りを強いる誓約書に署名させていたことがわかりました。市は人権を侵害する不当な内容として職員を処分する方針で、関係者に謝罪するとしています。
(参考:京都新聞、テレビ朝日)
・・・・・

宇治市の生活保護誓約書の全文公開

人権侵害の誓約書 宇治市が生活保護申請で市民に強要 
2012年03月13日 宇治市議会議員水谷修さん



京都府宇治市のケースワーカーが生活保護受給者に署名させた「誓約書」が心底おぞましい。
村野瀬玲奈さんの秘書課広報室
ニュース | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示