fc2ブログ
少し古い記事ですが紹介させて下さい。
私達が今使用している電気の1/3はこのような電気なのです。
このような犠牲を見てもまだ原子力による電気が欲しいでしょうか。

安全神話の闇に葬られる原発被曝労働者
JANJAN 2007/06/01

 これまで闇へと葬られてきた、原発が生み出す被曝労働者の存在。国民の大多数は「原発安全神話」を無批判に信じ込まされ、何十万人もの下請け労働者が放射能被曝に苦しんでいることなど考えも及ばなかったろう。暗黒労働によってつぶされた彼らの実態から、暗く醜い原発社会の裏側が浮き彫りになる。
 原発の最大のアキレス腱ともいうべき原発下請け労働者の放射線被曝の実態は現代社会の闇とはいえまいか。  これまで原発が生み出す被曝労働者の存在は、闇から闇へと葬られてきた。わが国の原発が営業運転を開始して今年で41年、この間に55基もの原発が日本列島を埋めつくした。大マスコミを動員して「安全だ」「クリーンだ」「次代を担うエネルギーだ」「平和利用だ」と推進一筋だっただけに、国民の大多数は「原発安全神話」を無批判に信じ込まされてきた。
 まして近代科学技術の結晶などと持ち上げられて、コンピューター操作によって原発が動いているかの錯覚を与えたために、・・・・・・

 調査報告/原子力発電所における秘密 「日本の原発奴隷」   2010年04月01日

 「平井憲夫さんのお話--原発がどんなものか知ってほしい」   2010年03月11日



原発関連デモ集会情報
原子力 | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示