辺野古の海岸:ウミガメ6回上陸 防衛局の未公表報告書 (写真付)
2013/10/31 Thu 12:00
カメさん、ありがとう。
ジュゴンやカメも頑張っているというのに人は何をしているのだろう。
辺野古の海岸:ウミガメ6回上陸 防衛局の未公表報告書 (写真付)
毎日新聞 2013年10月26日
米軍普天間飛行場の移設で埋め立て予定の沖縄県名護市辺野古の海岸に昨年、絶滅危惧種のウミガメが6回上陸していたことが26日、防衛省沖縄防衛局の未公表の調査報告書で分かった。実際に卵を産んだ可能性もある。2008〜11年にも上陸跡があったことが既に判明しており、専門家は「移設で生息に重要な場所が損なわれることが示された」と指摘している。
防衛局は事前の環境影響評価で、予定地周辺は「ウミガメの上陸や産卵に好適な場所ではない」などとした。防衛局は埋め立てを沖縄県に申請中で、知事の判断が注目される。
ジュゴンやカメも頑張っているというのに人は何をしているのだろう。
辺野古の海岸:ウミガメ6回上陸 防衛局の未公表報告書 (写真付)
毎日新聞 2013年10月26日
米軍普天間飛行場の移設で埋め立て予定の沖縄県名護市辺野古の海岸に昨年、絶滅危惧種のウミガメが6回上陸していたことが26日、防衛省沖縄防衛局の未公表の調査報告書で分かった。実際に卵を産んだ可能性もある。2008〜11年にも上陸跡があったことが既に判明しており、専門家は「移設で生息に重要な場所が損なわれることが示された」と指摘している。
防衛局は事前の環境影響評価で、予定地周辺は「ウミガメの上陸や産卵に好適な場所ではない」などとした。防衛局は埋め立てを沖縄県に申請中で、知事の判断が注目される。
コメント