新刊『3.11 大津波の対策を邪魔した男たち』
2023/03/31 Fri 14:48
機会があれば、読んでみたいです。
新刊『3.11 大津波の対策を邪魔した男たち』
2023年3月23日 脱原発弁護団全国連絡会
3月24日、地震学者で元原子力規制委員会委員長代理を務めた島崎邦彦さんの新刊が発売されます。
共同代表の河合弘之弁護士より:
この本は地震本部が2002年に発表した「長期評価」(今後30年の間に日本海溝沿いのどこかで大津波を伴う地震が発生する確率が20%ある。警戒を要する。)の足を引っ張り、無力化しようとした男たち(原子力ムラの人たち)を実名入りで批判しています。
その男たちの策動の結果、福島第一原発の大津波対策は先送りになり、その間に3・11原発事故が起きました。それだけではなく、「長期評価」がないがしろにされた結果、太平洋岸の大津波対策が骨抜きとなり、油断が瀰漫し、1万数千人の津波の死者を出しました。
原子力ムラの策動は原発事故を引き起こしただけでなく、津波の被害を大きく拡大したのです。島崎先生はこのことも厳しく指摘しています。ぜひ、ご精読の上、多くの人に広めていただければと思います。
・・・・・
大事なことは声をあげること、広く声を伝えること、そしてみなで支えることだ。本書がその一助になれば、これにまさる喜びはない。
島崎邦彦
・・・・・
新刊『3.11 大津波の対策を邪魔した男たち』
2023年3月23日 脱原発弁護団全国連絡会
3月24日、地震学者で元原子力規制委員会委員長代理を務めた島崎邦彦さんの新刊が発売されます。
共同代表の河合弘之弁護士より:
この本は地震本部が2002年に発表した「長期評価」(今後30年の間に日本海溝沿いのどこかで大津波を伴う地震が発生する確率が20%ある。警戒を要する。)の足を引っ張り、無力化しようとした男たち(原子力ムラの人たち)を実名入りで批判しています。
その男たちの策動の結果、福島第一原発の大津波対策は先送りになり、その間に3・11原発事故が起きました。それだけではなく、「長期評価」がないがしろにされた結果、太平洋岸の大津波対策が骨抜きとなり、油断が瀰漫し、1万数千人の津波の死者を出しました。
原子力ムラの策動は原発事故を引き起こしただけでなく、津波の被害を大きく拡大したのです。島崎先生はこのことも厳しく指摘しています。ぜひ、ご精読の上、多くの人に広めていただければと思います。
・・・・・
大事なことは声をあげること、広く声を伝えること、そしてみなで支えることだ。本書がその一助になれば、これにまさる喜びはない。
島崎邦彦
・・・・・
保守・護憲・中道
2023/03/30 Thu 16:30
私は極端な保守的な護憲派なのだと思います。
分かりやすい例が日本から軍隊(自衛隊?)を無くしたい。
極端と言いましたが、本当の中道はそこにあると思います。
分かりやすい例が日本から軍隊(自衛隊?)を無くしたい。
極端と言いましたが、本当の中道はそこにあると思います。
マスク依存の若者たち 「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念
2023/03/27 Mon 15:32
私もここはよく考えないとと思います。
勿論マスクしたい人の権利は最重要視すべきだと思います。
しかし、同時に、マスクの色々な有害性も周知する努力は続けたいです。
マスク依存の若者たち
「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念
2023/3/26 TBS
勿論マスクしたい人の権利は最重要視すべきだと思います。
しかし、同時に、マスクの色々な有害性も周知する努力は続けたいです。
マスク依存の若者たち
「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念
2023/3/26 TBS
医療情報提供で世界的的権威のNPO『コクラン』が「マスクにウイルス予防効果はない」とのレビュー発表/『外科用であれN95マスクであれマスク着用に効果はない』
2023/03/19 Sun 17:17
マスクにコロナの感染予防効果は無い。
私の研究でも同じです。
今でも本気でマスクに効果があると思っている人は
少ないと思いますが、もしそう信じているのなら、
もう一度色々な資料によく目を通してみてほしいです。
それから、マスクの不健康性にも目を向けてほしい。
正常な呼吸が出来ない状況、これは本当に深刻な状況です。
最後に、色々なリスクを承知でそれでもマスクをしたいという人の権利は
勿論守られるべきです。その権利も全力で守っていきたいです。
マスクしない人はその反対で沢山苦しんできました。マスクしてこなかった人こそ、
今マスクしたい人の気持ちを理解していると思います。
医療情報提供で世界的的権威のNPO『コクラン』が「マスクにウイルス予防効果はない」とのレビュー発表/『外科用であれN95マスクであれマスク着用に効果はない』
NYタイムズ「マスクは何の役にも立たなかった」/評決は下された。マスク着用は失敗だった。義務化を支持した主流の専門家や評論家たちは間違っていたのだ。
私の研究でも同じです。
今でも本気でマスクに効果があると思っている人は
少ないと思いますが、もしそう信じているのなら、
もう一度色々な資料によく目を通してみてほしいです。
それから、マスクの不健康性にも目を向けてほしい。
正常な呼吸が出来ない状況、これは本当に深刻な状況です。
最後に、色々なリスクを承知でそれでもマスクをしたいという人の権利は
勿論守られるべきです。その権利も全力で守っていきたいです。
マスクしない人はその反対で沢山苦しんできました。マスクしてこなかった人こそ、
今マスクしたい人の気持ちを理解していると思います。
医療情報提供で世界的的権威のNPO『コクラン』が「マスクにウイルス予防効果はない」とのレビュー発表/『外科用であれN95マスクであれマスク着用に効果はない』
NYタイムズ「マスクは何の役にも立たなかった」/評決は下された。マスク着用は失敗だった。義務化を支持した主流の専門家や評論家たちは間違っていたのだ。
西谷文和 路上のラジオ 鼎談「3.11から12年。原発の中と外から脱原発を訴える」(YouTube)
2023/03/14 Tue 22:06
現在も危険な状態が続いている福島原発の様子などが語られています。
ゲスト:森重晴雄さん(原子核工学研究者)
小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
番組のっけから衝撃的な証言が飛び出します。フクイチの水素爆発の驚くべき経緯、機能するはずもない非常用電源設備など、ただ唖然とするしかない恐るべき事実がわかりました。そして60年越えの老朽化原発が危険極まりない理由、汚染水を止めるために一番必要なことは何なのか、そして何より今、震度6以上の地震が福島を襲ったときに起こる大惨事を防ぐためにできることとは?お二人には、科学的エビデンスを元に、リスナーにもわかりやすく教えていただきました。
ゲスト:森重晴雄さん(原子核工学研究者)
小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)
番組のっけから衝撃的な証言が飛び出します。フクイチの水素爆発の驚くべき経緯、機能するはずもない非常用電源設備など、ただ唖然とするしかない恐るべき事実がわかりました。そして60年越えの老朽化原発が危険極まりない理由、汚染水を止めるために一番必要なことは何なのか、そして何より今、震度6以上の地震が福島を襲ったときに起こる大惨事を防ぐためにできることとは?お二人には、科学的エビデンスを元に、リスナーにもわかりやすく教えていただきました。
3・11から12年。 私は原発再稼働・新増設に反対します。 脱原発へ12人の声。 通販生活
2023/03/11 Sat 00:31
原発は今すぐ全て廃止すべきです。
3・11から12年。
私は原発再稼働・新増設に反対します。
脱原発へ12人の声。
通販生活
再稼働や新増設など原発の積極活用に舵を切った日本。
福島の原発事故から12年、脱原発を訴える12人の声です。
赤坂真理さん
加藤登紀子さん
木野龍逸さん
小泉純一郎さん
小出裕章さん
白崎映美さん
瀬戸山美咲さん
樋口英明さん
平野啓一郎さん
藤田早苗さん
松久保肇さん
森松明希子さん
3・11から12年。
私は原発再稼働・新増設に反対します。
脱原発へ12人の声。
通販生活
再稼働や新増設など原発の積極活用に舵を切った日本。
福島の原発事故から12年、脱原発を訴える12人の声です。
赤坂真理さん
加藤登紀子さん
木野龍逸さん
小泉純一郎さん
小出裕章さん
白崎映美さん
瀬戸山美咲さん
樋口英明さん
平野啓一郎さん
藤田早苗さん
松久保肇さん
森松明希子さん
映画「太陽の蓋」90分日本語字幕版(YouTube)
2023/03/07 Tue 16:12
震災直後から数日間の福島原発と首相官邸、
東京電力の様子が描かれています。
私が見たこのような映画・ドラマの中では
一番共感できたような気がします。
特に、菅首相(当時)が福島原発に乗り込んでいった様子、
肯定的に描かれていたのには共感しました。
反原発で昔から電力会社を眺めていた私からすると、
電力会社がのらりくらりするのは目に見えています。
映画にそういうシーンは無いですが、もう怒鳴り散らすしかなかったと思います。
<映画「太陽の蓋」> 90分版、130分版ともに、
現在YouTubeで無料で公開されています。
たまには思い出す努力もしないと、、
感情的なものが薄れてきているのだなあと思いました。
原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
3.11福島原発事故「史上最悪の危機を迎えたあの日、官邸内で何が起きていたのか。当時の政治家たちが実名で登場する究極のジャーナリスティック・エンターテインメント。「太陽の蓋」(130分)を90分に再編集したもの。
2016年7月に東京で公開して以後国内で400ヶ所井用の上映会を開催し、海外ではカナダ・モントリオール国際映画祭をはじめインド・チェンナイ映画祭、ドイツ・ハンブルグ映画祭と招待され、その後もポーランド、イギリス、韓国、ブラジル、イタリアなど10カ国を巡回した。
福島第一原発の事故当時の東電と官邸の様子を劇映画で描いた緊迫感と避難する人々の姿などのリアルなタッチが好感を呼び、特にフランスのロードショーは主な都市に行き渡り、180館以上で上映され1万人以上の観客が足を運んだ。
映画「太陽の蓋」130分日本語字幕版
https://www.youtube.com/watch?v=GT13YBWAz_o
東京電力の様子が描かれています。
私が見たこのような映画・ドラマの中では
一番共感できたような気がします。
特に、菅首相(当時)が福島原発に乗り込んでいった様子、
肯定的に描かれていたのには共感しました。
反原発で昔から電力会社を眺めていた私からすると、
電力会社がのらりくらりするのは目に見えています。
映画にそういうシーンは無いですが、もう怒鳴り散らすしかなかったと思います。
<映画「太陽の蓋」> 90分版、130分版ともに、
現在YouTubeで無料で公開されています。
たまには思い出す努力もしないと、、
感情的なものが薄れてきているのだなあと思いました。
原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
3.11福島原発事故「史上最悪の危機を迎えたあの日、官邸内で何が起きていたのか。当時の政治家たちが実名で登場する究極のジャーナリスティック・エンターテインメント。「太陽の蓋」(130分)を90分に再編集したもの。
2016年7月に東京で公開して以後国内で400ヶ所井用の上映会を開催し、海外ではカナダ・モントリオール国際映画祭をはじめインド・チェンナイ映画祭、ドイツ・ハンブルグ映画祭と招待され、その後もポーランド、イギリス、韓国、ブラジル、イタリアなど10カ国を巡回した。
福島第一原発の事故当時の東電と官邸の様子を劇映画で描いた緊迫感と避難する人々の姿などのリアルなタッチが好感を呼び、特にフランスのロードショーは主な都市に行き渡り、180館以上で上映され1万人以上の観客が足を運んだ。
映画「太陽の蓋」130分日本語字幕版
https://www.youtube.com/watch?v=GT13YBWAz_o
社会の貧困化が進んでいます
2023/03/05 Sun 16:20
社会の貧困化が更に進んでいます。
貧困が及ぼす社会の荒廃の恐ろしさ、
余裕のある人はもっと敏感になるべきだと思います。
貧困が及ぼす社会の荒廃の恐ろしさ、
余裕のある人はもっと敏感になるべきだと思います。
マスクの強要はやめて欲しい (再掲)
2023/03/01 Wed 16:52
マスクにアレルギー等があり、
体質でマスク出来ない人がいます。
呼吸が出来なくなったり、咳が止まらなくなったり、
吐き気などを覚えます。
マスクの強制、強要はやめて欲しいです。
テレビ等での犯罪者のような扱い、慎んで欲しいです。
マスクしていない人に問うのもやめてほしい。
毎回説明するストレスを考えてほしいです。
マスクの有効性・有害性も現在は意見が様々です。
無用なトラブルを避けるためにも、
「マスクのお願い」は、
もうマナー違反にすべきだと思います。
マスクと人権の制限
マスクを続けている人におねがい
コロナ対策:「マスクしない人=ヤバい人」ではない、医学的に正当な理由【医師が解説】
遅れる日本の“マスクなし生活” 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場
<みんなにやさしい社会を> 今になってもマスクしていない人
医療情報提供で世界的的権威のNPO『コクラン』が「マスクにウイルス予防効果はない」とのレビュー発表/『外科用であれN95マスクであれマスク着用に効果はない』
素顔を見せたくない...醜形恐怖症?! 増える「子どものマスク依存」どうケアする?
追記、コメント欄の件です。
子どもの「マスクの害」についてドイツで世界で初めてとなる
大規模な調査研究が発表される。
それによると7割の子どもが身体と精神に影響を受けている
2021年1月4日 InDeep
体質でマスク出来ない人がいます。
呼吸が出来なくなったり、咳が止まらなくなったり、
吐き気などを覚えます。
マスクの強制、強要はやめて欲しいです。
テレビ等での犯罪者のような扱い、慎んで欲しいです。
マスクしていない人に問うのもやめてほしい。
毎回説明するストレスを考えてほしいです。
マスクの有効性・有害性も現在は意見が様々です。
無用なトラブルを避けるためにも、
「マスクのお願い」は、
もうマナー違反にすべきだと思います。
マスクと人権の制限
マスクを続けている人におねがい
コロナ対策:「マスクしない人=ヤバい人」ではない、医学的に正当な理由【医師が解説】
遅れる日本の“マスクなし生活” 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場
<みんなにやさしい社会を> 今になってもマスクしていない人
医療情報提供で世界的的権威のNPO『コクラン』が「マスクにウイルス予防効果はない」とのレビュー発表/『外科用であれN95マスクであれマスク着用に効果はない』
素顔を見せたくない...醜形恐怖症?! 増える「子どものマスク依存」どうケアする?
追記、コメント欄の件です。
子どもの「マスクの害」についてドイツで世界で初めてとなる
大規模な調査研究が発表される。
それによると7割の子どもが身体と精神に影響を受けている
2021年1月4日 InDeep
| HOME |