共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた 憲法は変えなくていいと思う理由
2021/10/20 Wed 23:51
今回の総選挙、私はれいわと共産党を応援しています。
投開票は10月31日(日)です。
どうか比例だけでも、彼らに一票よろしくお願いします。
共産主義って怖くないんですか?
志位さんに若者政策を聞いてみた
憲法は変えなくていいと思う理由
2021/10/15(金) withnews
・・・・・
潰れてしまったソ連や今の中国みたいな自由もなければ民主主義もない、人権もないという社会ではなくて、資本主義の下で、みんなの力で勝ち取った自由や民主主義、人間の個性をみんな引き継いで豊かに花を開かせる社会を目指します。
・・・・・
共産主義社会の特徴は、全ての人間が自由で全面的に発展できることです。みんなが自分の能力を活かせる。そのために一番大事なことは、労働時間をうんと短くする。自由な時間でみんなが自己実現ができるということです。
・・・・・
大企業を潰したりすることは考えていません。大企業は大きな社会的な力を持っていますから、それにふさわしい社会的な責任を果たしてもらうという考えなんですね。税金はもちろん応分の負担をしてもらうけれども、競争力がなくなるというのは神話だと思います。
・・・・・
私たちは自衛隊を今すぐなくすとは考えていないんです。自衛隊と憲法9条はどうしても矛盾してきますから、9条という理想に向かって、自衛隊の現実を一段一段変えて、ゆくゆくは国民の合意で9条の全面実施をすることを考えています。
・・・・・
いま中国に対して一番欠けているのは、国際法に基づく批判です。東シナ海や南シナ海も、国際法違反だと共産党はずっと批判し続けてきました。香港やウイグルについても、あのような人権抑圧は国連憲章だけではなく、世界人権宣言、国際人権規約、中国も賛成した国際規範にも反しているときちん批判する必要があります。
・・・・・
投開票は10月31日(日)です。
どうか比例だけでも、彼らに一票よろしくお願いします。
共産主義って怖くないんですか?
志位さんに若者政策を聞いてみた
憲法は変えなくていいと思う理由
2021/10/15(金) withnews
・・・・・
潰れてしまったソ連や今の中国みたいな自由もなければ民主主義もない、人権もないという社会ではなくて、資本主義の下で、みんなの力で勝ち取った自由や民主主義、人間の個性をみんな引き継いで豊かに花を開かせる社会を目指します。
・・・・・
共産主義社会の特徴は、全ての人間が自由で全面的に発展できることです。みんなが自分の能力を活かせる。そのために一番大事なことは、労働時間をうんと短くする。自由な時間でみんなが自己実現ができるということです。
・・・・・
大企業を潰したりすることは考えていません。大企業は大きな社会的な力を持っていますから、それにふさわしい社会的な責任を果たしてもらうという考えなんですね。税金はもちろん応分の負担をしてもらうけれども、競争力がなくなるというのは神話だと思います。
・・・・・
私たちは自衛隊を今すぐなくすとは考えていないんです。自衛隊と憲法9条はどうしても矛盾してきますから、9条という理想に向かって、自衛隊の現実を一段一段変えて、ゆくゆくは国民の合意で9条の全面実施をすることを考えています。
・・・・・
いま中国に対して一番欠けているのは、国際法に基づく批判です。東シナ海や南シナ海も、国際法違反だと共産党はずっと批判し続けてきました。香港やウイグルについても、あのような人権抑圧は国連憲章だけではなく、世界人権宣言、国際人権規約、中国も賛成した国際規範にも反しているときちん批判する必要があります。
・・・・・
総選挙と原発の行方
2021/10/15 Fri 10:48
今回の総選挙には原発の行方もかかっています。
自民党や維新、国民民主党に投票するということは
「今後も原発推進よろしくお願いします。」
と、言っているようなものです。
私は原発をはっきり拒否します。
今回の総選挙、共産党とれいわを応援します。
自民党や維新、国民民主党に投票するということは
「今後も原発推進よろしくお願いします。」
と、言っているようなものです。
私は原発をはっきり拒否します。
今回の総選挙、共産党とれいわを応援します。
私が大学に行かなかったのは、
2021/10/12 Tue 07:52
私がまともに大学に行かなかったのは、
効率が悪いとはっきり感じ取れたことが理由の一つです。
学習するなら一人で動いた方が何倍も効率的です。
勿論大学にも優れている所は沢山あります。
しっかり見極めて学習していって欲しいです。
そして、卒業後の観察は更に大切です。
記憶や思考にたよらない。
そこまで行きたいものです。
効率が悪いとはっきり感じ取れたことが理由の一つです。
学習するなら一人で動いた方が何倍も効率的です。
勿論大学にも優れている所は沢山あります。
しっかり見極めて学習していって欲しいです。
そして、卒業後の観察は更に大切です。
記憶や思考にたよらない。
そこまで行きたいものです。
| HOME |