防衛装備庁に「安全保障技術研究推進制度」の廃止を要請し、各大学・研究機関に応募しないよう求める緊急署名
2017/01/15 Sun 23:37
私も署名しました。
先生や学生を戦争に巻き込むべきではないと思います。
防衛装備庁に「安全保障技術研究推進制度」の廃止を要請し、
各大学・研究機関に応募しないよう求める緊急署名
http://no-military-research.jp/shomei/
・・・・・ 私たちは、戦時中に科学者が軍に協力したことの痛切な反省をもとに、「軍事研究を行わない」と誓った戦後の学術の原点に立ち帰って、1を防衛装備庁に要請すると共に、2、3を各大学・研究機関に要望します。
1.防衛装備庁は「安全保障技術研究推進制度」を廃止する
2.各大学・研究機関は「安全保障技術研究推進制度」への応募を行わない
3.各大学・研究機関は軍事的研究資金の受け入れを禁止する規範や指針の策定、平和宣言の制定を検討する
軍事研究「反対」大多数=防衛省資金提供に懸念
―学術会議公開フォーラムで科学者ら
時事通信 2/4(土)
「踏み出せば戦争に加担」大学の軍事研究 政府が助成 慶応大で研究会発足
カナロコ by 神奈川新聞 1/15(日)
軍事研究費が大幅アップ18倍に 大学からは批判の声も 2016/12/21
先生や学生を戦争に巻き込むべきではないと思います。
防衛装備庁に「安全保障技術研究推進制度」の廃止を要請し、
各大学・研究機関に応募しないよう求める緊急署名
http://no-military-research.jp/shomei/
・・・・・ 私たちは、戦時中に科学者が軍に協力したことの痛切な反省をもとに、「軍事研究を行わない」と誓った戦後の学術の原点に立ち帰って、1を防衛装備庁に要請すると共に、2、3を各大学・研究機関に要望します。
1.防衛装備庁は「安全保障技術研究推進制度」を廃止する
2.各大学・研究機関は「安全保障技術研究推進制度」への応募を行わない
3.各大学・研究機関は軍事的研究資金の受け入れを禁止する規範や指針の策定、平和宣言の制定を検討する
軍事研究「反対」大多数=防衛省資金提供に懸念
―学術会議公開フォーラムで科学者ら
時事通信 2/4(土)
「踏み出せば戦争に加担」大学の軍事研究 政府が助成 慶応大で研究会発足
カナロコ by 神奈川新聞 1/15(日)
軍事研究費が大幅アップ18倍に 大学からは批判の声も 2016/12/21
天皇制の存続について
2017/01/10 Tue 08:01
私は国民の2,3割以上の支持があるのなら、
天皇制は存続させるべきだと思っています。
その程度支持があるものは大体公的助成を受けていると思うからです。
現行のような手厚い助成は流石にひどいと思います。
政治からも更に遠離し、
もっと質素に神道の1宗派として活動すべきだと思います。
天皇を軽んじていると思われる方もいるかも知れませんが、
過度に政治に参加させている現状の方が軽んじているのではないでしょうか。
勿論、退位や家系からの離脱は本人の自由とすべきだと思います。
最後に話はずれますが、
私は人に信仰を聞かれると「神道」と答えています。
是非一度直に天皇さんの祝詞を聞いてみたいです。
追記
昨晩天皇さんの夢を見ました。
それでこのタイミングなのかなあと思い発表させてもらいました。夢の中では、
倒れそうになる天皇さんを支えたり、病気の皇后さんの看病をしたりしていました。
一つだけ安心して下さい、私は正夢を見たことがありません。
天皇制は存続させるべきだと思っています。
その程度支持があるものは大体公的助成を受けていると思うからです。
現行のような手厚い助成は流石にひどいと思います。
政治からも更に遠離し、
もっと質素に神道の1宗派として活動すべきだと思います。
天皇を軽んじていると思われる方もいるかも知れませんが、
過度に政治に参加させている現状の方が軽んじているのではないでしょうか。
勿論、退位や家系からの離脱は本人の自由とすべきだと思います。
最後に話はずれますが、
私は人に信仰を聞かれると「神道」と答えています。
是非一度直に天皇さんの祝詞を聞いてみたいです。
追記
昨晩天皇さんの夢を見ました。
それでこのタイミングなのかなあと思い発表させてもらいました。夢の中では、
倒れそうになる天皇さんを支えたり、病気の皇后さんの看病をしたりしていました。
一つだけ安心して下さい、私は正夢を見たことがありません。
| HOME |