御嶽山、死者12人に 心肺停止は24人・・・
2014/09/30 Tue 06:44
この心肺停止という表現、色々な良くないものを感じます。
やめた方がいいと思います。死亡でいいと思います。
万一生き返ってもそれはそれでいいと思います。
御嶽山、死者12人に 心肺停止は24人 捜索難航
朝日新聞 9月29日
やめた方がいいと思います。死亡でいいと思います。
万一生き返ってもそれはそれでいいと思います。
御嶽山、死者12人に 心肺停止は24人 捜索難航
朝日新聞 9月29日
冬は極寒、夏は熱中症の恐怖にさらされる! 寒冷地・酷暑地における生活保護の「住」リアル
2014/09/28 Sun 18:36
また長いですが出来れば全て読んで見て下さい。
一部転載させてもらいます。
冬は極寒、夏は熱中症の恐怖にさらされる!
寒冷地・酷暑地における生活保護の「住」リアル
みわよしこ ダイヤモンドオンライン 2014年9月26日
・・・・・
生活保護利用者たちは冬場、暖房費用を節約するために着ぶくれて過ごすため、動きにくくなる。一冬を過ごして春を迎えると、高齢者では顕著な運動能力低下が見られることも多い。「昨秋は上がれた段差が上がれない」といった事例も多いという。また、肺炎での入院も多い。寒くて台所で作業できないため簡単なものしか食べられず、低栄養状態が引き起こされたりすることもある。「入浴を控える」も多く見られるという。
・・・・・
「消費税が上がり、生活保護基準が引き下げられる中、冬場を過ごすためのやりくりで、どこか『人らしくない生活』をすることになります」
・・・・・
自分の譲れない何かのために、他の面では「人間らしくない」生活を受け入れざるをえない生活保護利用者たちも、その譲れない何かへのこだわりと費用の確保によって、しばしば非難されている。筆者自身、食事はいつも「卵かけごはん」で節約し、衣服と書籍には可能な限り費用を割り当てる生活保護利用者の友人に、「もうちょっとマシなもの食べたら?」と言いたくなることがあった。でも、言わなかった。彼女から衣服と書籍へのこだわりを取り上げることは、彼女から「自分が自分であること」を強制的に奪うも同然だと思ったからだ。
・・・・・
2012年以来、生活保護基準部会は非常に不思議な比較を行いつづけている。最低生活以下が存在するという、あってはならない前提のもと、その「最低生活以下」を含んだ低所得層の消費実態と生活保護世帯の消費実態を比較している。当然、生活保護世帯の方が高くなるのだが、その当然の「高すぎる」という結果によって生活保護基準を引き下げているのだ。
・・・・・
一部転載させてもらいます。
冬は極寒、夏は熱中症の恐怖にさらされる!
寒冷地・酷暑地における生活保護の「住」リアル
みわよしこ ダイヤモンドオンライン 2014年9月26日
・・・・・
生活保護利用者たちは冬場、暖房費用を節約するために着ぶくれて過ごすため、動きにくくなる。一冬を過ごして春を迎えると、高齢者では顕著な運動能力低下が見られることも多い。「昨秋は上がれた段差が上がれない」といった事例も多いという。また、肺炎での入院も多い。寒くて台所で作業できないため簡単なものしか食べられず、低栄養状態が引き起こされたりすることもある。「入浴を控える」も多く見られるという。
・・・・・
「消費税が上がり、生活保護基準が引き下げられる中、冬場を過ごすためのやりくりで、どこか『人らしくない生活』をすることになります」
・・・・・
自分の譲れない何かのために、他の面では「人間らしくない」生活を受け入れざるをえない生活保護利用者たちも、その譲れない何かへのこだわりと費用の確保によって、しばしば非難されている。筆者自身、食事はいつも「卵かけごはん」で節約し、衣服と書籍には可能な限り費用を割り当てる生活保護利用者の友人に、「もうちょっとマシなもの食べたら?」と言いたくなることがあった。でも、言わなかった。彼女から衣服と書籍へのこだわりを取り上げることは、彼女から「自分が自分であること」を強制的に奪うも同然だと思ったからだ。
・・・・・
2012年以来、生活保護基準部会は非常に不思議な比較を行いつづけている。最低生活以下が存在するという、あってはならない前提のもと、その「最低生活以下」を含んだ低所得層の消費実態と生活保護世帯の消費実態を比較している。当然、生活保護世帯の方が高くなるのだが、その当然の「高すぎる」という結果によって生活保護基準を引き下げているのだ。
・・・・・
「原発震災」を予言した地震学者 石橋克彦氏が告発 「川内原発再稼働の審査書決定は無効だ!」
2014/09/28 Sun 08:28
規制委員会の川内原発に対する不十分な審査は
火山だけではなく、地震に対してもそのようです。
少し長いですが時間のある時にでも少しずつ読んで見て下さい。
いい参考になると思います。
「原発震災」を予言した地震学者 石橋克彦氏が告発
「川内原発再稼働の審査書決定は無効だ!」
(週刊朝日 2014年10月03日号配信掲載)
・・・・・
耐震設計の基準とする揺れ=「基準地震動」を策定する手続きが規則で決められているのに、それを飛ばしているのです。これは基準地震動の過小評価につながり、法令違反とさえ言えます。
・・・・・
川内原発の基準地震動は620ガルとよく言われますが、これは直下で震源不詳のM6.1の地震が起きた場合の想定最大加速度です。しかし、活断層がなくてもM7程度までの大地震は起こりうるので、これは明らかに過小評価です。
2007年新潟県中越沖地震(M6.8)では東京電力柏崎刈羽原発の1号機の岩盤で1699ガルを記録しました。地震の想定と地震動の計算の不確かさを考えれば、最低その程度の基準地震動にすべきです。
しかし、そういう技術的な話とは別に、規則に定められた手続きを飛ばしたのは、「耐震偽装」ともいえる大問題でしょう。
・・・・・
火山だけではなく、地震に対してもそのようです。
少し長いですが時間のある時にでも少しずつ読んで見て下さい。
いい参考になると思います。
「原発震災」を予言した地震学者 石橋克彦氏が告発
「川内原発再稼働の審査書決定は無効だ!」
(週刊朝日 2014年10月03日号配信掲載)
・・・・・
耐震設計の基準とする揺れ=「基準地震動」を策定する手続きが規則で決められているのに、それを飛ばしているのです。これは基準地震動の過小評価につながり、法令違反とさえ言えます。
・・・・・
川内原発の基準地震動は620ガルとよく言われますが、これは直下で震源不詳のM6.1の地震が起きた場合の想定最大加速度です。しかし、活断層がなくてもM7程度までの大地震は起こりうるので、これは明らかに過小評価です。
2007年新潟県中越沖地震(M6.8)では東京電力柏崎刈羽原発の1号機の岩盤で1699ガルを記録しました。地震の想定と地震動の計算の不確かさを考えれば、最低その程度の基準地震動にすべきです。
しかし、そういう技術的な話とは別に、規則に定められた手続きを飛ばしたのは、「耐震偽装」ともいえる大問題でしょう。
・・・・・
生活保護の申請を思いとどまらせる 「窓口指導」はなぜ憲法に反するのか
2014/09/27 Sat 23:29
司法・法律の基本のようなものを説明してくれています。
参考になると思います。
生活保護の申請を思いとどまらせる
「窓口指導」はなぜ憲法に反するのか
2014年9月26日 吉田利宏 ダイヤモンドオンライン
・・・・・
「今は財政が厳しいから生活保護費を少なくしよう」なんて判断を憲法が認めているわけではありません。生活保護の水準は、国民の一般的な生活水準と比較して決まります。「デフレで家賃相場が下がったのでその分をいくらか反映させよう」といったことはあるかもしれませんが、「財政が厳しいから生活できない水準でガマンしてもらおう」などということとは決して許されません。
・・・・・
参考になると思います。
生活保護の申請を思いとどまらせる
「窓口指導」はなぜ憲法に反するのか
2014年9月26日 吉田利宏 ダイヤモンドオンライン
・・・・・
「今は財政が厳しいから生活保護費を少なくしよう」なんて判断を憲法が認めているわけではありません。生活保護の水準は、国民の一般的な生活水準と比較して決まります。「デフレで家賃相場が下がったのでその分をいくらか反映させよう」といったことはあるかもしれませんが、「財政が厳しいから生活できない水準でガマンしてもらおう」などということとは決して許されません。
・・・・・
梅田・ホームレス暴行死、2審も動画証拠採用せず
2014/09/27 Sat 18:23
裁判員の心理的負担への配慮、これは必要だと思います。
しかし、裁判員が証拠提出の障害になっていいのでしょうか。
私は裁判員制度は廃止すべきだと思います。
どうしても継続するのなら、対象とされる犯罪を再考すべきだと思います。
公権力からの犯罪など、裁判官が中立を保ち難い案件が妥当だと思います。
梅田・ホームレス暴行死、2審も動画証拠採用せず
産経新聞 9月25日
・・・・・・・ 検察側は1審でも動画を証拠提出しようとしたが、裁判員の心理的負担への配慮を理由に大阪地裁に退けられていた。この日は被告人質問が行われ、少年らが一人ずつ反省の弁を述べるなどした。
しかし、裁判員が証拠提出の障害になっていいのでしょうか。
私は裁判員制度は廃止すべきだと思います。
どうしても継続するのなら、対象とされる犯罪を再考すべきだと思います。
公権力からの犯罪など、裁判官が中立を保ち難い案件が妥当だと思います。
梅田・ホームレス暴行死、2審も動画証拠採用せず
産経新聞 9月25日
・・・・・・・ 検察側は1審でも動画を証拠提出しようとしたが、裁判員の心理的負担への配慮を理由に大阪地裁に退けられていた。この日は被告人質問が行われ、少年らが一人ずつ反省の弁を述べるなどした。
勉強のしすぎでものが見えない
2014/09/26 Fri 10:50
勉強のしすぎでものが見えなくなっている人が多いような気がします。
見れば簡単に知ることができることを、わざわざ勉強しないと知ることができない。
見れば簡単に知ることができることを、わざわざ勉強しないと知ることができない。
福島第1 連結弁で水漏れ 東電に点検指導
2014/09/26 Fri 07:39
この程度の放射能漏れではもう大した記事にならない。
本当に悲しい限りです。
セシウムをほとんど除去したという汚染水の中に、
まだ約1万ベクレル/ℓのセシウムがあるようです。
その他除去できないものとあわせると、1億ベクレル/ℓです。
事故前なら新聞の一面をかざってもおかしくない量です。
福島第1 連結弁で水漏れ 東電に点検指導
河北新報 9月25日
・・・・・ 漏えい量は推定約1リットルで、セシウム134が1リットル当たり2500ベクレル、セシウム135が同7300ベクレル、ストロンチウム90などベータ線を出す放射線核種(全ベータ)が同9800万ベクレル検出された。東電が弁を調べた結果、外側に約10センチの亀裂が見つかったという。
-原発関連デモ集会情報-
本当に悲しい限りです。
セシウムをほとんど除去したという汚染水の中に、
まだ約1万ベクレル/ℓのセシウムがあるようです。
その他除去できないものとあわせると、1億ベクレル/ℓです。
事故前なら新聞の一面をかざってもおかしくない量です。
福島第1 連結弁で水漏れ 東電に点検指導
河北新報 9月25日
・・・・・ 漏えい量は推定約1リットルで、セシウム134が1リットル当たり2500ベクレル、セシウム135が同7300ベクレル、ストロンチウム90などベータ線を出す放射線核種(全ベータ)が同9800万ベクレル検出された。東電が弁を調べた結果、外側に約10センチの亀裂が見つかったという。
-原発関連デモ集会情報-
脱原発集会に1万6000人=川内審査書決定後、最大規模―東京
2014/09/24 Wed 11:29
辺野古新基地断念、5500人訴え 2回目の県民集会 (追記あり)
2014/09/23 Tue 00:55
辺野古に軍事基地は要らないです。
沢山の生き物を殺して、更に人を殺す施設を作る。
私はどうしても良いことだとは思えません。
みなさま、おつかれさまでした。
辺野古新基地断念、5500人訴え 2回目の県民集会
2014年9月21日 琉球新報
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設に伴う新基地建設に反対しようと、県内の市民団体などは20日午後、建設作業が進む名護市辺野古の浜で、県民集会「みんなで行こう、辺野古へ。止めよう新基地建設!9・20県民大行動」を開催した。8月23日に米軍キャンプ・シュワブのゲート前で最初の集会後、今回が2回目。前回の約3600人を上回る約5500人(主催者発表)が参加し、「平和を脅かす新基地、政府の横暴を許すな」と声を上げ、県内移設に反対する意思を示した。・・・・・・
・・・・・・ 稲嶺名護市長は、県内外に反対運動が広がっていると強調し「豊かな海を守ることが県民の思いだ。辺野古(移設)を止め、ウチナーンチュのアイデンティーを示そう」と訴えた。
沖縄平和運動センターの山城博治議長は、今後予定される新たなボーリング調査や、海上保安庁による市民運動への警備に触れ「断じてこのような無謀な工事を許さない。県民の力で必ず止めよう」と呼び掛けた。
実行委によると、大型バスは少なくとも67台が正午以降、続々と辺野古に到着。家族や友人、地域、職場などそれぞれの仲間と参加し、登壇者の発言に合わせて拍手を送った。
実行委は今後、沖縄防衛局が県に提出した埋め立て工法の変更申請を不承認とするよう求め、県審査が終了するとみられる10月中旬をめどに県庁包囲行動を実施する予定。
辺野古で5500人が抗議 沖縄、飛行場移設反対し集会 朝日新聞 9月20日
<辺野古の浜>移設反対の集会に5500人 県内各地から 毎日新聞 9月20日
辺野古阻止 再び集結5500人 新基地反対の拳 沖縄タイムス 9月21日
新基地建設を止めよう 辺野古の浜 5500人熱気(写真付) しんぶん赤旗 9月21日
辺野古2014 HENOKO PHOTO REPORT ~ 新基地着工編 ~ 沖縄タイムス
反アベ大集会 「これほど戦争を身近に感じたことはない」 田中龍作ジャーナル9月4日
沢山の生き物を殺して、更に人を殺す施設を作る。
私はどうしても良いことだとは思えません。
みなさま、おつかれさまでした。
辺野古新基地断念、5500人訴え 2回目の県民集会
2014年9月21日 琉球新報
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設に伴う新基地建設に反対しようと、県内の市民団体などは20日午後、建設作業が進む名護市辺野古の浜で、県民集会「みんなで行こう、辺野古へ。止めよう新基地建設!9・20県民大行動」を開催した。8月23日に米軍キャンプ・シュワブのゲート前で最初の集会後、今回が2回目。前回の約3600人を上回る約5500人(主催者発表)が参加し、「平和を脅かす新基地、政府の横暴を許すな」と声を上げ、県内移設に反対する意思を示した。・・・・・・
・・・・・・ 稲嶺名護市長は、県内外に反対運動が広がっていると強調し「豊かな海を守ることが県民の思いだ。辺野古(移設)を止め、ウチナーンチュのアイデンティーを示そう」と訴えた。
沖縄平和運動センターの山城博治議長は、今後予定される新たなボーリング調査や、海上保安庁による市民運動への警備に触れ「断じてこのような無謀な工事を許さない。県民の力で必ず止めよう」と呼び掛けた。
実行委によると、大型バスは少なくとも67台が正午以降、続々と辺野古に到着。家族や友人、地域、職場などそれぞれの仲間と参加し、登壇者の発言に合わせて拍手を送った。
実行委は今後、沖縄防衛局が県に提出した埋め立て工法の変更申請を不承認とするよう求め、県審査が終了するとみられる10月中旬をめどに県庁包囲行動を実施する予定。
辺野古で5500人が抗議 沖縄、飛行場移設反対し集会 朝日新聞 9月20日
<辺野古の浜>移設反対の集会に5500人 県内各地から 毎日新聞 9月20日
辺野古阻止 再び集結5500人 新基地反対の拳 沖縄タイムス 9月21日
新基地建設を止めよう 辺野古の浜 5500人熱気(写真付) しんぶん赤旗 9月21日
辺野古2014 HENOKO PHOTO REPORT ~ 新基地着工編 ~ 沖縄タイムス
反アベ大集会 「これほど戦争を身近に感じたことはない」 田中龍作ジャーナル9月4日
防衛省が次年度予算で過去最大の5兆円超を要求――「財政法」超越する新法も検討
2014/09/22 Mon 12:39
所詮、軍隊は暴力を用いて人を殺して他人を制するものだという事を
もう一度よく考えて欲しいです。本当に恥ずかしい存在なのです。
日本には今現在色々な理由で死にそうなほど苦しんでいる人が沢山います。
それらの人々を救うことよりも更に人を殺すことを優先する。
本当に馬鹿げていると思います。
防衛省が次年度予算で過去最大の5兆円超を要求――「財政法」超越する新法も検討
週刊金曜日 9月16日
防衛省の2015年度予算の概算要求額が過去最大となる5兆545億円に上った。垂直離着陸輸送機オスプレイやF-35戦闘機の購入費などが計上され、防衛装備品の強化が急速に進む見通しだ。一方、次年度以降に国が支出する予定の「後年度負担」額は、14年度当初予算比で32・4%増の2兆5766億円にまで膨れあがっている。民主党政権時代に抑制傾向が続いていた防衛予算が、安倍政権下で一気に上昇に転じていることを裏付けた形だ。
・・・・・
今回の防衛省概算要求の最大の特徴は、長期契約の促進を図るため、新たな立法措置の検討を盛り込んだことだ。財政法上、国庫債務負担行為は最長5年の範囲で認められているが、防衛省は5年を超えて支払い契約が結べる新法を検討するとしている。
・・・・・
仮に財政法を超越する新法が制定された場合、新たな兵器を「買いやすい」土壌が生まれることも確かだ。佐賀空港へのオスプレイ配備、水陸機動団新設に向けた拠点整備、奄美大島への陸自警備部隊の配備……。
・・・・・
【総合火力演習で3・5億円の費用を消化】
・・・・・
命を守ることを最重要と考えないことです。
永遠の命など無意味なものです。
それよりも、生きていればどうしても穢れてしまう人の命、
それをみんなで浄めることに命をかけたいです。
もう一度よく考えて欲しいです。本当に恥ずかしい存在なのです。
日本には今現在色々な理由で死にそうなほど苦しんでいる人が沢山います。
それらの人々を救うことよりも更に人を殺すことを優先する。
本当に馬鹿げていると思います。
防衛省が次年度予算で過去最大の5兆円超を要求――「財政法」超越する新法も検討
週刊金曜日 9月16日
防衛省の2015年度予算の概算要求額が過去最大となる5兆545億円に上った。垂直離着陸輸送機オスプレイやF-35戦闘機の購入費などが計上され、防衛装備品の強化が急速に進む見通しだ。一方、次年度以降に国が支出する予定の「後年度負担」額は、14年度当初予算比で32・4%増の2兆5766億円にまで膨れあがっている。民主党政権時代に抑制傾向が続いていた防衛予算が、安倍政権下で一気に上昇に転じていることを裏付けた形だ。
・・・・・
今回の防衛省概算要求の最大の特徴は、長期契約の促進を図るため、新たな立法措置の検討を盛り込んだことだ。財政法上、国庫債務負担行為は最長5年の範囲で認められているが、防衛省は5年を超えて支払い契約が結べる新法を検討するとしている。
・・・・・
仮に財政法を超越する新法が制定された場合、新たな兵器を「買いやすい」土壌が生まれることも確かだ。佐賀空港へのオスプレイ配備、水陸機動団新設に向けた拠点整備、奄美大島への陸自警備部隊の配備……。
・・・・・
【総合火力演習で3・5億円の費用を消化】
・・・・・
命を守ることを最重要と考えないことです。
永遠の命など無意味なものです。
それよりも、生きていればどうしても穢れてしまう人の命、
それをみんなで浄めることに命をかけたいです。
高温ガス炉の運転再開=世耕官房副長官
2014/09/20 Sat 05:00
世耕さんは、地元の和歌山県に誘致したいのではないでしょうか。
和歌山への原発誘致政策は既に何年も前に白紙になりましたが、
関西電力は当時取得した原発用の土地をまだ手放していません。
これだけ赤字が続いているにも係わらずです。
未だに原発を推進しようとしている彼を今後も支持していいものか。
世耕さんの支持者の方々にはよく考えて欲しいです。
高温ガス炉の運転再開=世耕官房副長官
時事通信 9月18日
世耕弘成官房副長官は18日の記者会見で、東日本大震災後に運転を停止している次世代型原子炉「高温ガス炉」の試験研究炉について、「安全性、経済性に優れているとされ、早期の運転再開が必要だ」と述べた。その上で、所管する日本原子力研究開発機構が、11月に原子力規制委員会に安全審査を申請する見通しだと説明した。
大洗の高温ガス炉 再開へ 「原発依存低減」に逆行 東京新聞 9月18日
・・・・・・ エネルギー基本計画に高温ガス炉の研究開発を推進する方針が盛り込まれたことに対しては、自民党内からも「将来の新増設につながり、原発に依存しない経済・社会の実現との公約に反する」などの批判が出ていた。実用化が疑問視されている高速増殖原型炉「もんじゅ」が稼働しない中の高温ガス炉の推進については、自民党内に「トラブル続きのもんじゅに代わる予算確保が明らかだ」との指摘もある。
◆ヘリウム利用
高温ガス炉 現在の原発は炉内に水を循環させて燃料を冷やすのに対し、ヘリウムガスを循環させて燃料を冷やし、熱を取り出して発電する原子炉。現在の原発で発生する水蒸気の温度は約300度だが、ヘリウムガスは約1000度の高温になる。このため高い効率でタービンを回して発電できるとされる。原子炉で水素爆発が起こりにくい一方、扱う温度が高いので材料の耐久性など技術的に難しい点も多い。
9月23日(火・祝)
川内原発再稼働するな!フクシマを忘れない!
さようなら原発☆全国大集会&大行進
-原発関連デモ集会情報-
和歌山への原発誘致政策は既に何年も前に白紙になりましたが、
関西電力は当時取得した原発用の土地をまだ手放していません。
これだけ赤字が続いているにも係わらずです。
未だに原発を推進しようとしている彼を今後も支持していいものか。
世耕さんの支持者の方々にはよく考えて欲しいです。
高温ガス炉の運転再開=世耕官房副長官
時事通信 9月18日
世耕弘成官房副長官は18日の記者会見で、東日本大震災後に運転を停止している次世代型原子炉「高温ガス炉」の試験研究炉について、「安全性、経済性に優れているとされ、早期の運転再開が必要だ」と述べた。その上で、所管する日本原子力研究開発機構が、11月に原子力規制委員会に安全審査を申請する見通しだと説明した。
大洗の高温ガス炉 再開へ 「原発依存低減」に逆行 東京新聞 9月18日
・・・・・・ エネルギー基本計画に高温ガス炉の研究開発を推進する方針が盛り込まれたことに対しては、自民党内からも「将来の新増設につながり、原発に依存しない経済・社会の実現との公約に反する」などの批判が出ていた。実用化が疑問視されている高速増殖原型炉「もんじゅ」が稼働しない中の高温ガス炉の推進については、自民党内に「トラブル続きのもんじゅに代わる予算確保が明らかだ」との指摘もある。
◆ヘリウム利用
高温ガス炉 現在の原発は炉内に水を循環させて燃料を冷やすのに対し、ヘリウムガスを循環させて燃料を冷やし、熱を取り出して発電する原子炉。現在の原発で発生する水蒸気の温度は約300度だが、ヘリウムガスは約1000度の高温になる。このため高い効率でタービンを回して発電できるとされる。原子炉で水素爆発が起こりにくい一方、扱う温度が高いので材料の耐久性など技術的に難しい点も多い。
9月23日(火・祝)
川内原発再稼働するな!フクシマを忘れない!
さようなら原発☆全国大集会&大行進
-原発関連デモ集会情報-
ブラック企業大賞 今年はヤマダ電機
2014/09/20 Sat 04:30
大賞はヤマダ電機だそうです。
その他、ノミネート各社です。
ブラック企業大賞 今年はヤマダ電機
2014年9月6日 田中龍作ジャーナル
・・・・・
・大庄 (居酒屋チェーン「日本海庄や」)
・JR西日本
・ヤマダ電機
・A-1 Pictures
・正智深谷高等学校、株式会社 イスト
・たかの友梨ビューティークリニック
・ゼンショーホールディングス(すき家)
・タマホーム
・東京都議会
・リコー
・秋田書店
・・・・・
きょう午後、都内で開かれた授賞式で首都圏青年ユニオンの河添誠・事務局長は「ノミネートされた11社はいずれもひどい会社。どれが大賞を取ってもおかしくない」と喝破した。
程度の差こそあれ、日本の会社の多くはブラック企業だ。だからと言って放置したままにしておくと日本の社会全体がブラックになる。
・・・・・
安倍政権が目指す「世界一企業が活動しやすい国」とは「世界一労働者を酷使する国」であることを胆に銘じなければならない。
その他、ノミネート各社です。
ブラック企業大賞 今年はヤマダ電機
2014年9月6日 田中龍作ジャーナル
・・・・・
・大庄 (居酒屋チェーン「日本海庄や」)
・JR西日本
・ヤマダ電機
・A-1 Pictures
・正智深谷高等学校、株式会社 イスト
・たかの友梨ビューティークリニック
・ゼンショーホールディングス(すき家)
・タマホーム
・東京都議会
・リコー
・秋田書店
・・・・・
きょう午後、都内で開かれた授賞式で首都圏青年ユニオンの河添誠・事務局長は「ノミネートされた11社はいずれもひどい会社。どれが大賞を取ってもおかしくない」と喝破した。
程度の差こそあれ、日本の会社の多くはブラック企業だ。だからと言って放置したままにしておくと日本の社会全体がブラックになる。
・・・・・
安倍政権が目指す「世界一企業が活動しやすい国」とは「世界一労働者を酷使する国」であることを胆に銘じなければならない。
「吉田調書」で完全暴露された菅元首相のイライラ 怒鳴り声ばかりに「何だ馬鹿野郎」と批判?
2014/09/19 Fri 20:03
私も菅さんのことは余り好きではないのですが、
原発事故発生当時、関係者を怒鳴り散らしたことは正解だと思います。
原子力村の人達は、本当にお金と保身だけです。
だから、何かあれば責任取らなくてもいいようになるべく係わらないようにします。
総理の権威をもって怒鳴り脅してようやく少し動いてくれるくらいだと思います。
もし、総理が大人しくしていれば、もっと沢山の無駄な時間が流れ、
事故を小さく見せようとする努力ばかりされ、
被害は今より更に甚大になったと思います。
もし時の総理が野田さんだったら、自民党の誰かだったら、考えただけでも恐ろしいです。
「吉田調書」で完全暴露された菅元首相のイライラ
怒鳴り声ばかりに「何だ馬鹿野郎」と批判
J-CASTニュース 9月12日
・・・・・
質問者が吉田氏に、「現場が厳しい状況になっているかということは、説明されているんですか」と問うと、「そこは、なかなかその雰囲気からしゃべれる状況ではなくて、現場は大変ですよということは言いましたけれども、何で大変かということですね、十分に説明できたとは思っていません」と返答し、「要するに自由発言できる雰囲気じゃないじゃないですか」と付け加えた。
・・・・・
ようするに東電は有事の際に怒鳴られた程度で黙ってしまうような人を責任者に
置いていたという事ではないでしょうか。原発事故の重大性を考えればどのような
状況下であれ説明責任を果たせる人を責任者として置くべきです。何か有った時に
臆して何も言えないなど考えられません。
・・・・・
吉田氏の菅氏に対する不信が募ったのは、この訪問だけではなかったようだ。2011年7月29日実施の聴取では、菅氏が東電本店に乗り込んで政府との統合対策本部を設置した同年3月15日について触れている。本店の様子をテレビ会議で知った際、菅氏が「何か知らないですけれども、えらい怒ってらした......要するに、おまえらは何をしているんだということ」と振り返り、「気分悪かったことだけ覚えています」と述べた。菅氏が何の目的で本店に来ていたかも、「知りません」と突き放している。
・・・・・
大きな勘違いをされていると思います。最も気分が悪かったのは
こんな事故を起こされた国民です。先頭に立って原発を動かしていた者が
国民の代表に対して何を偉そうなことを思っているのでしょうか。
9月23日(火・祝)
川内原発再稼働するな!フクシマを忘れない!
さようなら原発☆全国大集会&大行進
原発事故発生当時、関係者を怒鳴り散らしたことは正解だと思います。
原子力村の人達は、本当にお金と保身だけです。
だから、何かあれば責任取らなくてもいいようになるべく係わらないようにします。
総理の権威をもって怒鳴り脅してようやく少し動いてくれるくらいだと思います。
もし、総理が大人しくしていれば、もっと沢山の無駄な時間が流れ、
事故を小さく見せようとする努力ばかりされ、
被害は今より更に甚大になったと思います。
もし時の総理が野田さんだったら、自民党の誰かだったら、考えただけでも恐ろしいです。
「吉田調書」で完全暴露された菅元首相のイライラ
怒鳴り声ばかりに「何だ馬鹿野郎」と批判
J-CASTニュース 9月12日
・・・・・
質問者が吉田氏に、「現場が厳しい状況になっているかということは、説明されているんですか」と問うと、「そこは、なかなかその雰囲気からしゃべれる状況ではなくて、現場は大変ですよということは言いましたけれども、何で大変かということですね、十分に説明できたとは思っていません」と返答し、「要するに自由発言できる雰囲気じゃないじゃないですか」と付け加えた。
・・・・・
ようするに東電は有事の際に怒鳴られた程度で黙ってしまうような人を責任者に
置いていたという事ではないでしょうか。原発事故の重大性を考えればどのような
状況下であれ説明責任を果たせる人を責任者として置くべきです。何か有った時に
臆して何も言えないなど考えられません。
・・・・・
吉田氏の菅氏に対する不信が募ったのは、この訪問だけではなかったようだ。2011年7月29日実施の聴取では、菅氏が東電本店に乗り込んで政府との統合対策本部を設置した同年3月15日について触れている。本店の様子をテレビ会議で知った際、菅氏が「何か知らないですけれども、えらい怒ってらした......要するに、おまえらは何をしているんだということ」と振り返り、「気分悪かったことだけ覚えています」と述べた。菅氏が何の目的で本店に来ていたかも、「知りません」と突き放している。
・・・・・
大きな勘違いをされていると思います。最も気分が悪かったのは
こんな事故を起こされた国民です。先頭に立って原発を動かしていた者が
国民の代表に対して何を偉そうなことを思っているのでしょうか。
9月23日(火・祝)
川内原発再稼働するな!フクシマを忘れない!
さようなら原発☆全国大集会&大行進
微量の放射性物質が漏れ出す 茨城・東海村
2014/09/19 Fri 11:06
作業員の方が呼吸等で体に取り込んでいないことを願うばかりです。
プルトニウムばかりは線量でどうこうの問題ではないと思います。
原発がある国というのは、原発だけでなく、
色々な核関連施設があるということになります。
それらも全て危険なものです。
微量の放射性物質が漏れ出す 茨城・東海村
9月17日 NHK
茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の使用済み核燃料の再処理施設内で、今月12日に微量の放射性物質が漏れ出すトラブルがあり、原子力機構が原因を調べています。
・・・・・・
茨城県や原子力機構によりますと、放射性物質が漏えいしたのは、原子力機構の茨城県東海村にある「核燃料サイクル工学研究所」の使用済み核燃料の再処理施設です。今月12日に作業員の作業服からプルトニウムなどとみられる放射性物質が付着しているのが見つかりました。
・・・・・
漏れ出した放射性物質の量は、法律で国への報告が定められた値の30分の1以下で、作業員の被ばくはなく、外部への放射性物質の影響はないということです。
・・・・・
プルトニウムばかりは線量でどうこうの問題ではないと思います。
原発がある国というのは、原発だけでなく、
色々な核関連施設があるということになります。
それらも全て危険なものです。
微量の放射性物質が漏れ出す 茨城・東海村
9月17日 NHK
茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の使用済み核燃料の再処理施設内で、今月12日に微量の放射性物質が漏れ出すトラブルがあり、原子力機構が原因を調べています。
・・・・・・
茨城県や原子力機構によりますと、放射性物質が漏えいしたのは、原子力機構の茨城県東海村にある「核燃料サイクル工学研究所」の使用済み核燃料の再処理施設です。今月12日に作業員の作業服からプルトニウムなどとみられる放射性物質が付着しているのが見つかりました。
・・・・・
漏れ出した放射性物質の量は、法律で国への報告が定められた値の30分の1以下で、作業員の被ばくはなく、外部への放射性物質の影響はないということです。
・・・・・
オバマ大統領、シリア空爆を承認 イスラム国打倒に向け包括戦略
2014/09/18 Thu 20:43
イスラム国の何処が良くないのか、知っているのなら同じことをしてはいけないと思います。
首を切り落とす映像、残忍です。
しかし、爆弾で手足が吹っ飛ばされたり、内臓がはみ出したりしながら
数分から数時間生きなけらばならない人がアメリカなどの攻撃では生じます。
同じように残忍なことです。それを大規模に行う。
大きな恨みを買うのはどちらなのか、言うまでもないと思います。
オバマ大統領、シリア空爆を承認 イスラム国打倒に向け包括戦略
2014/09/11 共同通信
首を切り落とす映像、残忍です。
しかし、爆弾で手足が吹っ飛ばされたり、内臓がはみ出したりしながら
数分から数時間生きなけらばならない人がアメリカなどの攻撃では生じます。
同じように残忍なことです。それを大規模に行う。
大きな恨みを買うのはどちらなのか、言うまでもないと思います。
オバマ大統領、シリア空爆を承認 イスラム国打倒に向け包括戦略
2014/09/11 共同通信
関西電力離れ、前年の2倍 企業や自治体、新電力に
2014/09/18 Thu 12:25
いつまでも高コストの原発にしがみついて、
電気代は高騰の一方の電力会社を誰が頼りにするのでしょうか。
関西電力の森会長・八木社長ら役員は全員責任を取って辞職すべきだと思います。
関西電力離れ、前年の2倍 企業や自治体、新電力に
2014/09/06 共同通信
-原発関連デモ集会情報-
電気代は高騰の一方の電力会社を誰が頼りにするのでしょうか。
関西電力の森会長・八木社長ら役員は全員責任を取って辞職すべきだと思います。
関西電力離れ、前年の2倍 企業や自治体、新電力に
2014/09/06 共同通信
-原発関連デモ集会情報-
<生活保護>1人で行ったら7割が制度利用にいたらず?
2014/09/18 Thu 06:36
自体の大きな好転が感じられず残念です。
ただ、これらの問題に係わろう、関心を持とうとしている方は
最近増えてきているような気がします。
みんなでやさしい社会にしたいです。
1人で行ったら7割が制度利用にいたらず?
大西連 | NPO法人自立生活サポートセンター・もやい
2014年9月16日
・・・・・
相談者で過去に生活保護などの公的支援を利用していたことがあるが、相談時に継続していなかった人は34.2%でした。
また、それらの支援が継続しなかった理由で最も多かったのは「失踪・辞退」でしたが、これらは、公的な機関の調査や分析では、残念ながら、「勝手にいなくなった」「自分の判断で出ていった」とみなされてしまいがちなものです。
しかし、その理由を見てみると、「シェルターの環境が悪くて逃げた」「施設のなかでいじめられてつらかった」「仕事がみつからず自暴自棄になった」などの、必ずしも本人に責任がある身勝手な「失踪・辞退」とは言えないようなものが大半でした。
・・・・・
「もやいに相談に来る前に福祉事務所を訪れた際の対応」を見ると、生活保護などの制度利用にいたった人が10.2%、本人の意思で帰った人が4.4%、制度要件を満たさなかった人が11.7%、そして、相談したものの制度利用にいたらなかった(水際作戦・誤誘導・貸付斡旋など)人が73.7%を占めることが明らかになりました。
生活困窮して、やっとの思いで福祉事務所(公的制度の窓口)を訪れても、誤った説明をされたり、うまく自分の状況を伝えられなかったり。
結果として7割以上の人が、本来は公的制度を利用できる状況にあるにも関わらず、利用にいたらず、もやいに相談におとずれていました。
・・・・・
ただ、これらの問題に係わろう、関心を持とうとしている方は
最近増えてきているような気がします。
みんなでやさしい社会にしたいです。
1人で行ったら7割が制度利用にいたらず?
大西連 | NPO法人自立生活サポートセンター・もやい
2014年9月16日
・・・・・
相談者で過去に生活保護などの公的支援を利用していたことがあるが、相談時に継続していなかった人は34.2%でした。
また、それらの支援が継続しなかった理由で最も多かったのは「失踪・辞退」でしたが、これらは、公的な機関の調査や分析では、残念ながら、「勝手にいなくなった」「自分の判断で出ていった」とみなされてしまいがちなものです。
しかし、その理由を見てみると、「シェルターの環境が悪くて逃げた」「施設のなかでいじめられてつらかった」「仕事がみつからず自暴自棄になった」などの、必ずしも本人に責任がある身勝手な「失踪・辞退」とは言えないようなものが大半でした。
・・・・・
「もやいに相談に来る前に福祉事務所を訪れた際の対応」を見ると、生活保護などの制度利用にいたった人が10.2%、本人の意思で帰った人が4.4%、制度要件を満たさなかった人が11.7%、そして、相談したものの制度利用にいたらなかった(水際作戦・誤誘導・貸付斡旋など)人が73.7%を占めることが明らかになりました。
生活困窮して、やっとの思いで福祉事務所(公的制度の窓口)を訪れても、誤った説明をされたり、うまく自分の状況を伝えられなかったり。
結果として7割以上の人が、本来は公的制度を利用できる状況にあるにも関わらず、利用にいたらず、もやいに相談におとずれていました。
・・・・・
震災避難者二極化:疎外感抱える人も… 宮崎で支援の動き
2014/09/18 Thu 03:11
今の社会、放射能を気にしない自由は大きく認められているのに、
気にする自由は余り認められていない。
本来はどちらも尊重されるべきもの、政府の罪は重いと思います。
震災避難者二極化:疎外感抱える人も… 宮崎で支援の動き
毎日新聞 2014年09月15日
東日本大震災と福島第1原発事故から3年半が経過した。被災地だけでなく、首都圏などから自主避難してきた人たちが今も各地で避難生活を続ける。だが中には、避難先の住民と放射能不安について意識のギャップを感じ、疎外感を抱える人も少なくない。宮崎の支援団体は「地域に定着できた人と、周囲になじめず生活環境が悪化する人に二極化しつつある」と指摘し、避難者への戸別訪問など孤立を防ぐ活動を始めた。
・・・・・
「神経質すぎる」。インターネットで知り合った母子避難者を頼りに宮崎に落ち着くまで周囲からそう思われるのを恐れ、移住の理由を「田舎暮らしに憧れて」とうそをついた。
・・・・・
避難者との間でさえ距離を感じるようになった。「今の場所でやりたいことを探したら?」「(放射能を)気にしすぎないことも大事」。気遣ってくれる周囲の言葉も苦痛だ。熟睡できない夜もある。一方で東京には怖くて戻れない。
・・・・・
また周囲に自分を避難者と伝えているかとの質問に31人が「伝える」と答えたが、44人は「伝えない」「状況により伝える」を選び、避難者と名乗るのをためらうケースがあることをうかがわせた。
気にする自由は余り認められていない。
本来はどちらも尊重されるべきもの、政府の罪は重いと思います。
震災避難者二極化:疎外感抱える人も… 宮崎で支援の動き
毎日新聞 2014年09月15日
東日本大震災と福島第1原発事故から3年半が経過した。被災地だけでなく、首都圏などから自主避難してきた人たちが今も各地で避難生活を続ける。だが中には、避難先の住民と放射能不安について意識のギャップを感じ、疎外感を抱える人も少なくない。宮崎の支援団体は「地域に定着できた人と、周囲になじめず生活環境が悪化する人に二極化しつつある」と指摘し、避難者への戸別訪問など孤立を防ぐ活動を始めた。
・・・・・
「神経質すぎる」。インターネットで知り合った母子避難者を頼りに宮崎に落ち着くまで周囲からそう思われるのを恐れ、移住の理由を「田舎暮らしに憧れて」とうそをついた。
・・・・・
避難者との間でさえ距離を感じるようになった。「今の場所でやりたいことを探したら?」「(放射能を)気にしすぎないことも大事」。気遣ってくれる周囲の言葉も苦痛だ。熟睡できない夜もある。一方で東京には怖くて戻れない。
・・・・・
また周囲に自分を避難者と伝えているかとの質問に31人が「伝える」と答えたが、44人は「伝えない」「状況により伝える」を選び、避難者と名乗るのをためらうケースがあることをうかがわせた。
生活保護受ける教師も… ブラック化する学校
2014/09/17 Wed 22:18
これも大きな問題だと思います。
先生や子どもに与える悪影響、無視できるものではないと思います。
しかし、この問題は100%政治の問題です。
政治家が本気になればすぐに解決できる問題です。
議員の方々には仕事をしていただきたいです。
是非リンク先で全文読んでみて欲しいです。
生活保護受ける教師も… ブラック化する学校
週刊東洋経済 2014/9/16
・・・・・
教師としてのスキルアップを図るための研修もなく、修学旅行の下見に行ったが本番は行けなかったり、職員会議に参加できなかったり。非正規ゆえに腰も落ち着かない。
・・・・・
チームワークが求められる学校で、教師同士の分断も起きがちだ。「自分も経験があるのでわかるが、非常勤の先生はおカネがないから忘年会に誘いづらい。彼らは大抵3~4校を掛け持ちし、夜はコンビニでバイトしている人もいる」。
・・・・・
老いも若きも学校の先生は簡単に安く使い捨てられる。そんな時代が本格的にやってこようとしている。
・・・・・
「時給1210円、1日5時間勤務のため、年収は80万円にしかならず生活保護を受けている」
・・・・・
時間単位の細切れで働く非常勤講師の時給には教材研究やテスト作りなどの分の給料は含まれない。県が雇うと時給2500円だが、市だと1000円台。そんな非常勤講師間の格差まで存在する。だが、こうした実情は世間にほとんど知られない。
・・・・・
だが、埼玉県の小中学校だけで約5000人の非正規教師が働く。彼らが授ける教育の質が低いというなら、なぜこれほどの規模の教師を非正規という形で教壇に立たせるのか。その見識が今、あらためて問われている。
先生や子どもに与える悪影響、無視できるものではないと思います。
しかし、この問題は100%政治の問題です。
政治家が本気になればすぐに解決できる問題です。
議員の方々には仕事をしていただきたいです。
是非リンク先で全文読んでみて欲しいです。
生活保護受ける教師も… ブラック化する学校
週刊東洋経済 2014/9/16
・・・・・
教師としてのスキルアップを図るための研修もなく、修学旅行の下見に行ったが本番は行けなかったり、職員会議に参加できなかったり。非正規ゆえに腰も落ち着かない。
・・・・・
チームワークが求められる学校で、教師同士の分断も起きがちだ。「自分も経験があるのでわかるが、非常勤の先生はおカネがないから忘年会に誘いづらい。彼らは大抵3~4校を掛け持ちし、夜はコンビニでバイトしている人もいる」。
・・・・・
老いも若きも学校の先生は簡単に安く使い捨てられる。そんな時代が本格的にやってこようとしている。
・・・・・
「時給1210円、1日5時間勤務のため、年収は80万円にしかならず生活保護を受けている」
・・・・・
時間単位の細切れで働く非常勤講師の時給には教材研究やテスト作りなどの分の給料は含まれない。県が雇うと時給2500円だが、市だと1000円台。そんな非常勤講師間の格差まで存在する。だが、こうした実情は世間にほとんど知られない。
・・・・・
だが、埼玉県の小中学校だけで約5000人の非正規教師が働く。彼らが授ける教育の質が低いというなら、なぜこれほどの規模の教師を非正規という形で教壇に立たせるのか。その見識が今、あらためて問われている。
<福島知事選>前双葉町長、井戸川氏が無所属で出馬へ
2014/09/17 Wed 18:02
井戸川さん立候補するそうです。
<福島知事選>前双葉町長が無所属で出馬へ
毎日新聞 9月16日
任期満了に伴う福島県知事選に、前福島県双葉町長の井戸川克隆氏が16日、無所属で立候補すると表明した。井戸川氏は双葉町長を2013年まで2期務め、同町に立地する東京電力福島第1原発の事故後の対応をした。
・・・・・
井戸川氏は16日の記者会見で、原発事故を巡る県の対応について「情報の適切な伝達がされず、非常に残念だった」と批判、「本当のことをしゃべる候補者がいないと思い(立候補を)決断した」と語った。県外の原発について「多くの被害者がいるにもかかわらず、再稼働するのは信じられない」と述べ、原発再稼働反対を訴えるという。
・・・・・
<福島知事選>前双葉町長が無所属で出馬へ
毎日新聞 9月16日
任期満了に伴う福島県知事選に、前福島県双葉町長の井戸川克隆氏が16日、無所属で立候補すると表明した。井戸川氏は双葉町長を2013年まで2期務め、同町に立地する東京電力福島第1原発の事故後の対応をした。
・・・・・
井戸川氏は16日の記者会見で、原発事故を巡る県の対応について「情報の適切な伝達がされず、非常に残念だった」と批判、「本当のことをしゃべる候補者がいないと思い(立候補を)決断した」と語った。県外の原発について「多くの被害者がいるにもかかわらず、再稼働するのは信じられない」と述べ、原発再稼働反対を訴えるという。
・・・・・