2012/09/28 たね蒔きジャーナル【最終回】 放送後MBS前集会 YouTube
2012/09/30 Sun 17:15
少し感動します。ラジオの報道番組が終了しただけなのですが・・・。
水野さん・千葉さん、お疲れさまでした。
20120927 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 (小出さん最終回)
すきすきたねまきの会 → http://www.tanemakifan.net
水野さん・千葉さん、お疲れさまでした。
20120927 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章 (小出さん最終回)
すきすきたねまきの会 → http://www.tanemakifan.net
普天間ゲートを住民らが封鎖 オスプレイ配備に反対
2012/09/29 Sat 21:56
ほとんど報道されていませんが、沖縄が緊張しています。
人々により米軍普天間基地の全ゲート封鎖が試みられています。
警察との小競り合いも起こっています。
みなさま、どうか注視願います。
そして、現地にいける方々はどうか参集願います。
普天間ゲートを住民らが封鎖 オスプレイ配備に反対
琉球新報 2012年9月29日
米軍普天間飛行場で29日、新型輸送機MV22オスプレイの配備に反対する住民らが三つのゲート前に車両を駐車して封鎖し、同飛行場へ車が出入りできない状態になった。
住民らは27日夜から同飛行場の三つの出入り口のうち野嵩ゲート前に車をとめていたが、29日午後になって大山、佐真下両ゲート前にも車両を駐車した。
メーンゲートの大山ゲートには午後4時25分ごろ、住民らの車4台が到着、車は午後5時までに11台に増えた。ヘルメットに防弾ベストを身に着けた米兵が、基地の中から写真撮影をするなど様子をうかがい、緊迫した空気が流れた。
平良夏芽 @natsumetaira
【ゲートを閉じて歴史を開く!】 普天間基地のすべてのゲート封鎖が続いています。これでダメなら嘉手納も閉鎖します。 これまで差別され、蹂躙され続けた県民の決意を見せる時です。交代で集まりましょう。長い闘いが始まりました。しかし、希望の光は見えています。
怒り結集 120人抗議で門「閉鎖」 沖縄タイムス 9月29日 9時43分
人々により米軍普天間基地の全ゲート封鎖が試みられています。
警察との小競り合いも起こっています。
みなさま、どうか注視願います。
そして、現地にいける方々はどうか参集願います。
普天間ゲートを住民らが封鎖 オスプレイ配備に反対
琉球新報 2012年9月29日
米軍普天間飛行場で29日、新型輸送機MV22オスプレイの配備に反対する住民らが三つのゲート前に車両を駐車して封鎖し、同飛行場へ車が出入りできない状態になった。
住民らは27日夜から同飛行場の三つの出入り口のうち野嵩ゲート前に車をとめていたが、29日午後になって大山、佐真下両ゲート前にも車両を駐車した。
メーンゲートの大山ゲートには午後4時25分ごろ、住民らの車4台が到着、車は午後5時までに11台に増えた。ヘルメットに防弾ベストを身に着けた米兵が、基地の中から写真撮影をするなど様子をうかがい、緊迫した空気が流れた。
平良夏芽 @natsumetaira
【ゲートを閉じて歴史を開く!】 普天間基地のすべてのゲート封鎖が続いています。これでダメなら嘉手納も閉鎖します。 これまで差別され、蹂躙され続けた県民の決意を見せる時です。交代で集まりましょう。長い闘いが始まりました。しかし、希望の光は見えています。
怒り結集 120人抗議で門「閉鎖」 沖縄タイムス 9月29日 9時43分
自衛隊:イラク帰還隊員 25人自殺
2012/09/28 Fri 11:47
戦争が人にどれだけのダメージを与えるのか。
私たちは今一度考えるべきだと思います。
イラク帰還隊員 25人自殺
東京新聞2012年9月27日
二〇〇三年に米国主導で始まったイラク戦争に関連して、中東へ部隊派遣された自衛官のうち、先月までに二十五人が帰国後に自殺していたことが防衛省への取材で分かった。陸上自衛隊は十九人、航空自衛隊は六人に上る。防衛省は「イラク派遣との因果関係は不明」としている。
陸自は〇四~〇六年、イラク南部のサマワに合計五千五百人を派遣し、空自は〇四~〇八年、合計三千六百人をクウェートに派遣した。海上自衛隊は現地駐留せず、自殺者もいなかった。
自衛隊全体の一一年度の自殺者は七十八人で、自殺率を示す十万人あたり換算で三四・二人。イラク特措法で派遣され、帰国後に自殺した隊員を十万人あたりに置き換えると陸自は三四五・五人で自衛隊全体の十倍、空自は一六六・七人で五倍になる。
一般公務員の一・五倍とただでさえ自殺者が多い自衛隊にあっても極めて高率だ。防衛省の担当者は「帰国後、何年も経過した派遣隊員と一年ごとに調べる隊員の自殺者数を比べても意味がない」と反論。派遣隊員が自殺した時期は明らかになっていないが、陸自のイラク派遣期間中の三年間は毎年九十人以上が自殺しており、自衛隊全体の自殺者数を押し上げている。
イラク派遣された陸自は宿営地で十三回、計二十二発のロケット弾攻撃を受け、うち四発が宿営地に落下した。車両で移動中、仕掛け爆弾による攻撃も受けた。
空自は武装した米兵をバグダッドへ空輸する際、たびたび携帯ミサイルに狙われたことを示す警報が鳴り、着弾を避けるため、急旋回などの飛行を余儀なくされた。
過酷な環境下で任務遂行したことになるが、前出の担当者は「心的外傷後ストレス障害(PTSD)で自殺した例は確認できていない」としている。
-------------------------------------
防衛省担当者の言葉、
原発や放射能の政府担当者らの言葉に似ている
と思われた方もいるのではないでしょうか。
原発は昔から軍隊のようなものとよく言われています。
-------------------------------------
私たちは今一度考えるべきだと思います。
イラク帰還隊員 25人自殺
東京新聞2012年9月27日
二〇〇三年に米国主導で始まったイラク戦争に関連して、中東へ部隊派遣された自衛官のうち、先月までに二十五人が帰国後に自殺していたことが防衛省への取材で分かった。陸上自衛隊は十九人、航空自衛隊は六人に上る。防衛省は「イラク派遣との因果関係は不明」としている。
陸自は〇四~〇六年、イラク南部のサマワに合計五千五百人を派遣し、空自は〇四~〇八年、合計三千六百人をクウェートに派遣した。海上自衛隊は現地駐留せず、自殺者もいなかった。
自衛隊全体の一一年度の自殺者は七十八人で、自殺率を示す十万人あたり換算で三四・二人。イラク特措法で派遣され、帰国後に自殺した隊員を十万人あたりに置き換えると陸自は三四五・五人で自衛隊全体の十倍、空自は一六六・七人で五倍になる。
一般公務員の一・五倍とただでさえ自殺者が多い自衛隊にあっても極めて高率だ。防衛省の担当者は「帰国後、何年も経過した派遣隊員と一年ごとに調べる隊員の自殺者数を比べても意味がない」と反論。派遣隊員が自殺した時期は明らかになっていないが、陸自のイラク派遣期間中の三年間は毎年九十人以上が自殺しており、自衛隊全体の自殺者数を押し上げている。
イラク派遣された陸自は宿営地で十三回、計二十二発のロケット弾攻撃を受け、うち四発が宿営地に落下した。車両で移動中、仕掛け爆弾による攻撃も受けた。
空自は武装した米兵をバグダッドへ空輸する際、たびたび携帯ミサイルに狙われたことを示す警報が鳴り、着弾を避けるため、急旋回などの飛行を余儀なくされた。
過酷な環境下で任務遂行したことになるが、前出の担当者は「心的外傷後ストレス障害(PTSD)で自殺した例は確認できていない」としている。
-------------------------------------
防衛省担当者の言葉、
原発や放射能の政府担当者らの言葉に似ている
と思われた方もいるのではないでしょうか。
原発は昔から軍隊のようなものとよく言われています。
-------------------------------------
<死刑>2人に執行 民主党政権の方向転換、強く印象づけ
2012/09/27 Thu 15:45
人を殺して逃げて何になるのでしょう。
現実と向き合って欲しいです。
死刑執行に対し、法務省ならび滝実法務大臣に強く抗議します。
<死刑>2人に執行 民主党政権の方向転換、強く印象づけ
毎日新聞 9月27日
法務省が27日に発表した死刑囚2人への刑の執行。今年に入って3回目(計7人)となった死刑執行は、昨年は「ゼロ」で慎重姿勢とみられた民主党政権の方向転換を強く印象づけた。・・・・・・
死刑:執行について積極的な姿勢示す 滝法相が会見で 毎日新聞 9月27日
現実と向き合って欲しいです。
死刑執行に対し、法務省ならび滝実法務大臣に強く抗議します。
<死刑>2人に執行 民主党政権の方向転換、強く印象づけ
毎日新聞 9月27日
法務省が27日に発表した死刑囚2人への刑の執行。今年に入って3回目(計7人)となった死刑執行は、昨年は「ゼロ」で慎重姿勢とみられた民主党政権の方向転換を強く印象づけた。・・・・・・
死刑:執行について積極的な姿勢示す 滝法相が会見で 毎日新聞 9月27日
オスプレイ反対の男性 米軍関係車通行阻む
2012/09/21 Fri 10:48
短い時間ながらも独りで米軍車両の通行を阻んだようです。
読んでいて涙が出そうになりました。
オスプレイ反対の男性 米軍関係車通行阻む
沖縄タイムス 2012年9月21日
米軍普天間飛行場大山ゲートに近い宜野湾市の国道58号で20日朝、オスプレイ配備に反対するうるま市の自営業玉城毅さん(62)が横断幕を掲げ、約45分にわたって米軍関係車両の前に立ちふさがり、計3台の車が入るのを止めた。玉城さんは「オスプレイが来れば必ず死者が出る。シュプレヒコールで止まらない以上、誰かが体を張らなければいけない。個人が立ち上がれば基地は使用不能になる。またやりたい」と直接行動の理由を語った。
「強奪基地 撤去」と書いた横断幕を持った玉城さんは午前7時すぎから、58号沿いの横断歩道で「Yナンバー」車の前に立った。制服姿の海兵隊員らは特に抵抗せずに停車し、最大で約20分足止めに遭った。
MP(軍警察)の車が来て、足止めされた運転手と何事か話したが、玉城さんには話し掛けず、結局3台ともあきらめて引き返した。通勤時間帯の58号は南向けに一時数百メートル渋滞した。
阻止行動が始まって約40分後、宜野湾署の警察官が到着。「迷惑だから」と説得する警察官に、玉城さんは「殺人、強盗と、迷惑しているのはウチナーンチュ。追い詰められているんだ」と反論した。
玉城さんは最終的に12人ほどの警察官に囲まれ、行動をあきらめた。
飛行場から出る車列から様子を見ていた海兵隊員の男性は「オスプレイに来てほしくないことは分かった」と話した。
近くの街頭で交通安全指導をしていた男性(71)は「私も市民大会、県民大会に参加したから気持ちはよく分かる。ただ、安全には気をつけてほしい」と語った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
28日より普天間ゲート前で座り込みが予定されています。
普天間基地閉鎖を! フィリアの日記2012年09月21日
オスプレイの反対を唱える時期は過ぎました。
普天間基地機能停止しか道はありません。
これは、スローガンではありません。具体的な阻止行動です。
皆さんに呼びかけます。
28日以降、普天間ゲート前で24時間座り込みが沖縄の歴史をかけて行われます。
沖縄県下すべての自治体が度重なる反対決議を行う中での配備強行を押し返すことができなければ、沖縄の反戦・平和の闘いは消えてしまいます。・・・・・・
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
読んでいて涙が出そうになりました。
オスプレイ反対の男性 米軍関係車通行阻む
沖縄タイムス 2012年9月21日
米軍普天間飛行場大山ゲートに近い宜野湾市の国道58号で20日朝、オスプレイ配備に反対するうるま市の自営業玉城毅さん(62)が横断幕を掲げ、約45分にわたって米軍関係車両の前に立ちふさがり、計3台の車が入るのを止めた。玉城さんは「オスプレイが来れば必ず死者が出る。シュプレヒコールで止まらない以上、誰かが体を張らなければいけない。個人が立ち上がれば基地は使用不能になる。またやりたい」と直接行動の理由を語った。
「強奪基地 撤去」と書いた横断幕を持った玉城さんは午前7時すぎから、58号沿いの横断歩道で「Yナンバー」車の前に立った。制服姿の海兵隊員らは特に抵抗せずに停車し、最大で約20分足止めに遭った。
MP(軍警察)の車が来て、足止めされた運転手と何事か話したが、玉城さんには話し掛けず、結局3台ともあきらめて引き返した。通勤時間帯の58号は南向けに一時数百メートル渋滞した。
阻止行動が始まって約40分後、宜野湾署の警察官が到着。「迷惑だから」と説得する警察官に、玉城さんは「殺人、強盗と、迷惑しているのはウチナーンチュ。追い詰められているんだ」と反論した。
玉城さんは最終的に12人ほどの警察官に囲まれ、行動をあきらめた。
飛行場から出る車列から様子を見ていた海兵隊員の男性は「オスプレイに来てほしくないことは分かった」と話した。
近くの街頭で交通安全指導をしていた男性(71)は「私も市民大会、県民大会に参加したから気持ちはよく分かる。ただ、安全には気をつけてほしい」と語った。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
28日より普天間ゲート前で座り込みが予定されています。
普天間基地閉鎖を! フィリアの日記2012年09月21日
オスプレイの反対を唱える時期は過ぎました。
普天間基地機能停止しか道はありません。
これは、スローガンではありません。具体的な阻止行動です。
皆さんに呼びかけます。
28日以降、普天間ゲート前で24時間座り込みが沖縄の歴史をかけて行われます。
沖縄県下すべての自治体が度重なる反対決議を行う中での配備強行を押し返すことができなければ、沖縄の反戦・平和の闘いは消えてしまいます。・・・・・・
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【反日デモ】日本企業、急ぐ脱中国 操業再開めど立たず、リスク回避
2012/09/20 Thu 22:29
日本企業はなるべく早く今すぐにでも中国から離れるべきだと思います。
沢山の不正義が行われている地です。
例え蓄財に成功してもその財には多くの苦しみが因縁付けられると思います。
本来の仕事に戻るべき時季ではないでしょうか。
【反日デモ】日本企業、急ぐ脱中国 操業再開めど立たず、リスク回避
産経 2012.9.19
日本企業の中国進出について 2010年6月17日
沢山の不正義が行われている地です。
例え蓄財に成功してもその財には多くの苦しみが因縁付けられると思います。
本来の仕事に戻るべき時季ではないでしょうか。
【反日デモ】日本企業、急ぐ脱中国 操業再開めど立たず、リスク回避
産経 2012.9.19
日本企業の中国進出について 2010年6月17日
<森林除染>地域再生一体で実施…環境省が方針
2012/09/20 Thu 06:16
デモの警備、中国と日本。
2012/09/19 Wed 11:24
日本のデモ警備を知っている人から見れば、
中国のデモは本当に自由に見えると思います。
日本の警察の警備は本当に厳しい。
警察官の数はデモ隊なみです。
脅すように沢山の制服・私服の警察官(公安?)がデモ参加者の撮影をします。
中国のようなあのような大きな団体でデモなんか絶対にさせない。
細い隊列にして、しかも数十メートルで分断するのが常です。
やたらと細長いのが日本のデモの特徴です。
行き過ぎの表現規制をするのも度々です。
警察官に囲まれてデモが一般の方々から見えなくなることもありますし、警察の
指示が大音量で継続して出されデモ参加者の声が消えてしまうこともあります。
中国のデモは本当に自由に見えると思います。
日本の警察の警備は本当に厳しい。
警察官の数はデモ隊なみです。
脅すように沢山の制服・私服の警察官(公安?)がデモ参加者の撮影をします。
中国のようなあのような大きな団体でデモなんか絶対にさせない。
細い隊列にして、しかも数十メートルで分断するのが常です。
やたらと細長いのが日本のデモの特徴です。
行き過ぎの表現規制をするのも度々です。
警察官に囲まれてデモが一般の方々から見えなくなることもありますし、警察の
指示が大音量で継続して出されデモ参加者の声が消えてしまうこともあります。
空間放射線量、3市町村で基準超「0」 汚染重点調査地域、解除を要請・検討?/群馬
2012/09/14 Fri 23:48
こういう地域こそ除染しなくてはならないのです。
都合が良いからと国の基準を採用していては地域住民の健康は守れないと思います。
空間放射線量、3市町村で基準超「0」 汚染重点調査地域、解除を要請・検討 /群馬
毎日新聞 9月12日
東京電力福島第1原発事故による放射性物質を国の財政支援で除染する「汚染状況重点調査地域」に指定された県内12市町村のうち、安中、みなかみ、片品の3市町村で、除染の目安となる平均空間放射線量が毎時0・23マイクロシーベルト以上の区域が「ゼロ」となっていることが、毎日新聞の調査で分かった。一方で、側溝や雨どいなど部分的に放射線量の高い「マイクロスポット」の除染を求める声は根強く、除染に向けての課題は少なくない。
12市町村は昨年12月に同地域の指定を受け、除染計画の策定に取りかかったが、詳細に調査した結果、除染の目安となる値以下の地域が続出。このため、みなかみは5月、環境省に指定解除を要請し、安中、片品も指定解除を検討している。一方で、安中は、国の財政支援は受けずに小、中学校を中心に独自に除染している。
「調査や計画策定に苦労したものの『骨折り損』に終わった部分もある。結果的には、除染が必要な地域だという『風評』だけが残った」。除染を担当したある自治体職員はため息をついた。
原発関連デモ集会情報
都合が良いからと国の基準を採用していては地域住民の健康は守れないと思います。
空間放射線量、3市町村で基準超「0」 汚染重点調査地域、解除を要請・検討 /群馬
毎日新聞 9月12日
東京電力福島第1原発事故による放射性物質を国の財政支援で除染する「汚染状況重点調査地域」に指定された県内12市町村のうち、安中、みなかみ、片品の3市町村で、除染の目安となる平均空間放射線量が毎時0・23マイクロシーベルト以上の区域が「ゼロ」となっていることが、毎日新聞の調査で分かった。一方で、側溝や雨どいなど部分的に放射線量の高い「マイクロスポット」の除染を求める声は根強く、除染に向けての課題は少なくない。
12市町村は昨年12月に同地域の指定を受け、除染計画の策定に取りかかったが、詳細に調査した結果、除染の目安となる値以下の地域が続出。このため、みなかみは5月、環境省に指定解除を要請し、安中、片品も指定解除を検討している。一方で、安中は、国の財政支援は受けずに小、中学校を中心に独自に除染している。
「調査や計画策定に苦労したものの『骨折り損』に終わった部分もある。結果的には、除染が必要な地域だという『風評』だけが残った」。除染を担当したある自治体職員はため息をついた。
原発関連デモ集会情報
第1原発「視察させよ」=収束作業志願の「行動隊」
2012/09/14 Fri 22:37
よく理解している人間が現地に来るのは東電にとっては迷惑なことかも知れないですが、
それ以外の者等にはとても有益だと思います。早期実現を願います。
第1原発「視察させよ」=収束作業志願の「行動隊」
時事通信 9月14日
東京電力福島第1原発事故の収束作業を志願している退役世代の「福島原発行動隊」のメンバー7人が14日午後、東京・内幸町の東電本社を訪れ、第1原発を視察させてほしいと要望した。東電は回答を留保した。 7人は、何ができるか探るため現場を視察したいとする要望書を提出。東電の高瀬賢三原子力・立地業務部長は「受け入れは非常に難しいが、現場に確認する」と応じた。メンバーは「実現するまで東電に足を運んで要請を続ける」としている。
原発関連デモ集会情報
それ以外の者等にはとても有益だと思います。早期実現を願います。
第1原発「視察させよ」=収束作業志願の「行動隊」
時事通信 9月14日
東京電力福島第1原発事故の収束作業を志願している退役世代の「福島原発行動隊」のメンバー7人が14日午後、東京・内幸町の東電本社を訪れ、第1原発を視察させてほしいと要望した。東電は回答を留保した。 7人は、何ができるか探るため現場を視察したいとする要望書を提出。東電の高瀬賢三原子力・立地業務部長は「受け入れは非常に難しいが、現場に確認する」と応じた。メンバーは「実現するまで東電に足を運んで要請を続ける」としている。
原発関連デモ集会情報
NHKスペシャル 東日本大震災 「追跡 復興予算19兆円」
2012/09/13 Thu 22:13
悲しいお話です。復興の為の増税も復興には余り使われていないようです。
「稲葉剛さんに聞いた現場から見た「生活保護」バッシングの背景」マガジン9
2012/09/13 Thu 05:03
原子力規制庁長官に池田前警視総監を起用へ
2012/09/13 Thu 05:03
これで警察の脱原発・反原発運動への規制が強まるのでしょうか。
警視庁としてもこの天下りポストは長く保持したいと思うのです。
原子力規制庁長官に池田前警視総監を起用へ
読売新聞 9月12日
原子力規制委員会の事務局となる「原子力規制庁」の初代長官に、池田克彦前警視総監(59)の起用が11日固まった。・・・・・・
原発関連デモ集会情報
警視庁としてもこの天下りポストは長く保持したいと思うのです。
原子力規制庁長官に池田前警視総監を起用へ
読売新聞 9月12日
原子力規制委員会の事務局となる「原子力規制庁」の初代長官に、池田克彦前警視総監(59)の起用が11日固まった。・・・・・・
原発関連デモ集会情報
核のごみ 地中廃棄「白紙に」 学術会議 原子力委へ提言
2012/09/12 Wed 06:47
日本学術会議のこの提言を支持します。
核のごみ 地中廃棄「白紙に」 学術会議 原子力委へ提言
東京新聞 2012年9月11日 夕刊
地中深くで最終処分するとしながら、原発で使った核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の行き先は一向に決まらない。打開策を検討していた日本学術会議(会長・大西隆東大大学院教授)は十一日、地中深くに埋める国の最終処分計画は安全とは言えないとし、処分に関する政策の白紙見直しを求める提言をまとめ、原子力委員会に提出した。
使用済み核燃料を再処理した後に出る高レベル放射性廃棄物は、毎時一五〇〇シーベルトと人がわずか二十秒で死に至る放射線を放つ。国は二〇〇〇年、廃棄物をガラスで固め、地下三百メートル以上の地層に埋める「地層処分」とするよう関連法で決めたが、処分地は白紙のままだ。
今回の提言は、原子力委から打開の糸口を見つけてほしいと要請された学術会議が、原子力工学や地質学、歴史、社会、経済など各分野の研究者で検討委をつくり、二年がかりで検討してきた。
提言は、地震や火山活動が活発な日本列島で、万年単位で安定した地層を見つけるのは難しいと指摘。
処分場が決まらない理由は、どれくらいの量の核のごみなら受容できるか社会的な合意がないまま、一部の関係者で原発の稼働、そこから出る核のごみの処分といった方針を決定してきたことにあると批判。交付金などのお金で処分地を決めようとする方針は、「かえって問題を深刻化させる」と根源的な問題があると指摘した。その上で、「政策をいったん白紙に戻す覚悟で見直すべきだ」と結論付けた。
安全な処分方法が見つかるまでの数十~数百年の間は、地中深くではなく、いつでも移送できる形で暫定的に保管するよう提言。保管を担う地域には交付金などで無理やり納得させるのではなく、保管地に政府機能の一部を移転して安全性への信頼を得るべきだと訴えた。・・・・・・
原発関連デモ集会情報
核のごみ 地中廃棄「白紙に」 学術会議 原子力委へ提言
東京新聞 2012年9月11日 夕刊
地中深くで最終処分するとしながら、原発で使った核燃料から出る高レベル放射性廃棄物の行き先は一向に決まらない。打開策を検討していた日本学術会議(会長・大西隆東大大学院教授)は十一日、地中深くに埋める国の最終処分計画は安全とは言えないとし、処分に関する政策の白紙見直しを求める提言をまとめ、原子力委員会に提出した。
使用済み核燃料を再処理した後に出る高レベル放射性廃棄物は、毎時一五〇〇シーベルトと人がわずか二十秒で死に至る放射線を放つ。国は二〇〇〇年、廃棄物をガラスで固め、地下三百メートル以上の地層に埋める「地層処分」とするよう関連法で決めたが、処分地は白紙のままだ。
今回の提言は、原子力委から打開の糸口を見つけてほしいと要請された学術会議が、原子力工学や地質学、歴史、社会、経済など各分野の研究者で検討委をつくり、二年がかりで検討してきた。
提言は、地震や火山活動が活発な日本列島で、万年単位で安定した地層を見つけるのは難しいと指摘。
処分場が決まらない理由は、どれくらいの量の核のごみなら受容できるか社会的な合意がないまま、一部の関係者で原発の稼働、そこから出る核のごみの処分といった方針を決定してきたことにあると批判。交付金などのお金で処分地を決めようとする方針は、「かえって問題を深刻化させる」と根源的な問題があると指摘した。その上で、「政策をいったん白紙に戻す覚悟で見直すべきだ」と結論付けた。
安全な処分方法が見つかるまでの数十~数百年の間は、地中深くではなく、いつでも移送できる形で暫定的に保管するよう提言。保管を担う地域には交付金などで無理やり納得させるのではなく、保管地に政府機能の一部を移転して安全性への信頼を得るべきだと訴えた。・・・・・・
原発関連デモ集会情報
<インド>反原発デモ 警官が発砲し男性1人死亡
2012/09/11 Tue 16:42
二人目だそうです。残念です。
インド政府にもよく考えていただきたいです。
<インド>反原発デモ 警官が発砲し男性1人死亡
毎日新聞 9月11日
インド南部タミルナド州で10日、クダンクラム原発1、2号機の稼働に反対してデモ中の住民と警察が衝突し、デモ参加者の男性1人が警察の発砲で死亡した。デモ隊と警察の双方に計数十人の負傷者が出た。
インドのメディアによると、警察の鎮圧に反発する住民のデモは11日、州都チェンナイにも広がり、路線バス1台が襲撃された。原発近くの住民数万人は抗議のハンストを展開しているという。 インドでは福島第1原発事故以降、反原発運動が広がり、警察との衝突による死者は昨年4月に続き2人目。 クダンクラム原発はロシアが建設し、11日にも1号機稼働に向けて核燃料の搬入が計画されていた。これを阻止しようと子供や女性を含む約5000人が10日、デモを展開し、一部が暴徒化した。
ロシアはクダンクラムで3、4号機の建設も計画しているが、反対運動の高まりなどから工事は進んでいない。
原発関連デモ集会情報
インド政府にもよく考えていただきたいです。
<インド>反原発デモ 警官が発砲し男性1人死亡
毎日新聞 9月11日
インド南部タミルナド州で10日、クダンクラム原発1、2号機の稼働に反対してデモ中の住民と警察が衝突し、デモ参加者の男性1人が警察の発砲で死亡した。デモ隊と警察の双方に計数十人の負傷者が出た。
インドのメディアによると、警察の鎮圧に反発する住民のデモは11日、州都チェンナイにも広がり、路線バス1台が襲撃された。原発近くの住民数万人は抗議のハンストを展開しているという。 インドでは福島第1原発事故以降、反原発運動が広がり、警察との衝突による死者は昨年4月に続き2人目。 クダンクラム原発はロシアが建設し、11日にも1号機稼働に向けて核燃料の搬入が計画されていた。これを阻止しようと子供や女性を含む約5000人が10日、デモを展開し、一部が暴徒化した。
ロシアはクダンクラムで3、4号機の建設も計画しているが、反対運動の高まりなどから工事は進んでいない。
原発関連デモ集会情報
イトーヨーカ堂 27年度メドに正社員を半減 パート社員比率を9割に引き上げ
2012/09/08 Sat 11:45
この波はまだまだ止まらないと思います。
高所得者への大幅増税は急務だと思います。
イトーヨーカ堂 27年度メドに正社員を半減 パート社員比率を9割に引き上げ
産経新聞 9月8日
所得税の最高税率は70~80%で調整を 2012年02月03日
税制に所得の再分配機能の復活を 2011年11月07日
消費税率を上げるならば 2009年01月28日
高所得者への大幅増税は急務だと思います。
イトーヨーカ堂 27年度メドに正社員を半減 パート社員比率を9割に引き上げ
産経新聞 9月8日
所得税の最高税率は70~80%で調整を 2012年02月03日
税制に所得の再分配機能の復活を 2011年11月07日
消費税率を上げるならば 2009年01月28日
「卒原発」2030年ごろ目標 嘉田知事が言及 40年廃炉踏まえ
2012/09/08 Sat 10:37
嘉田さんはどうして卒原発を訴えているのでしょうか。
2030年までなら誰も被曝せず確実に安全に運転できると思っているのでしょうか。
私はあくまでも即時全廃を訴えます。
「卒原発」2030年ごろ目標 嘉田知事が言及 40年廃炉踏まえ
京都新聞 9月7日
滋賀県の嘉田由紀子知事は7日、自身が提唱する「卒原発」の実現時期について「大飯原発4号機が2033年で運転開始から40年になる。そのころに原発ゼロになればと思う」と述べ、2030年ごろを目標時期とする考えを示した。同日の県議会民主党・県民ネットワークとの意見交換会で明らかにした。・・・・・
民主県議が「卒原発をどういう道筋で取り組むのか、具体的に示してほしい」と問うたのに対し、嘉田知事は原発の40年廃炉の考えを出して説明。「大飯原発4号機が2033年で40年を迎える。2030年や30年代に卒原発にしたい」と言及した。・・・・・・
私が原発に反対する理由 2011/05/21
原発関連デモ集会情報
2030年までなら誰も被曝せず確実に安全に運転できると思っているのでしょうか。
私はあくまでも即時全廃を訴えます。
「卒原発」2030年ごろ目標 嘉田知事が言及 40年廃炉踏まえ
京都新聞 9月7日
滋賀県の嘉田由紀子知事は7日、自身が提唱する「卒原発」の実現時期について「大飯原発4号機が2033年で運転開始から40年になる。そのころに原発ゼロになればと思う」と述べ、2030年ごろを目標時期とする考えを示した。同日の県議会民主党・県民ネットワークとの意見交換会で明らかにした。・・・・・
民主県議が「卒原発をどういう道筋で取り組むのか、具体的に示してほしい」と問うたのに対し、嘉田知事は原発の40年廃炉の考えを出して説明。「大飯原発4号機が2033年で40年を迎える。2030年や30年代に卒原発にしたい」と言及した。・・・・・・
私が原発に反対する理由 2011/05/21
原発関連デモ集会情報
上関原発反対派の妨害禁じる決定 最高裁「妨害予防権」
2012/09/06 Thu 14:40
最高裁のこの判断には疑問を感じます。
法曹界全体でもう一度よく考えて欲しいです。
上関原発反対派の妨害禁じる決定 最高裁「妨害予防権」
朝日新聞 9月6日
中国電力が建設を計画している上関原発(山口県上関町)の埋め立て工事をめぐり、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は、反対派による妨害行為の禁止を認める決定を出した。4日付。中国電力の仮処分申し立てを認めた広島高裁の決定に対し、反対派が不服を申し立てていた。 問題になっていたのは、同町・祝島(いわいしま)の漁業者らが漁船に乗って海上で展開していた抗議活動。決定で同小法廷は「公有水面(海、湖、河川など)の埋め立て免許を受けた者は、妨害の予防を求める権利がある」との初判断を示した。裁判官5人全員一致の意見。 今回の判断は公有水面を埋め立てる事業全体に及ぶとみられ、大型の公共工事などを「実力阻止」しようとする各地の反対運動にも影響が出そうだ。
法曹界全体でもう一度よく考えて欲しいです。
上関原発反対派の妨害禁じる決定 最高裁「妨害予防権」
朝日新聞 9月6日
中国電力が建設を計画している上関原発(山口県上関町)の埋め立て工事をめぐり、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は、反対派による妨害行為の禁止を認める決定を出した。4日付。中国電力の仮処分申し立てを認めた広島高裁の決定に対し、反対派が不服を申し立てていた。 問題になっていたのは、同町・祝島(いわいしま)の漁業者らが漁船に乗って海上で展開していた抗議活動。決定で同小法廷は「公有水面(海、湖、河川など)の埋め立て免許を受けた者は、妨害の予防を求める権利がある」との初判断を示した。裁判官5人全員一致の意見。 今回の判断は公有水面を埋め立てる事業全体に及ぶとみられ、大型の公共工事などを「実力阻止」しようとする各地の反対運動にも影響が出そうだ。
「脱原発の方、視察お断り」 北陸電、福島氏らを拒否
2012/09/06 Thu 06:38
自主・民主・公開は、どうなったのだろう。
この原子力三原則、今までは後ろめたく守られてこなかったが、
今後は堂々と守らないつもりなのでしょうか。
「脱原発の方、視察お断り」 北陸電、福島氏らを拒否
朝日新聞 9月5日
北陸電力が8月下旬、社民党の福島瑞穂党首ら党関係者による志賀原発の視察要請に対し、「原発の必要性に理解がない方への対応は難しい」との理由で拒否していたことがわかった。 北陸電力地域共生本部は「視察の要望が相次いでおり、現地が多忙な状況にある。『脱原発』を掲げる政党に視察を許可しても原発への理解は得られず、優先順位が低いと判断して断った」と説明する。 視察を要請した社民党の担当者は「どういうことなのかさらに説明を聞きたいと申し込んだが、推進の立場でないと聞きに来られるのも困ると言われた。党として北陸電に申入書を出したい」と話している。
原発関連デモ集会情報
この原子力三原則、今までは後ろめたく守られてこなかったが、
今後は堂々と守らないつもりなのでしょうか。
「脱原発の方、視察お断り」 北陸電、福島氏らを拒否
朝日新聞 9月5日
北陸電力が8月下旬、社民党の福島瑞穂党首ら党関係者による志賀原発の視察要請に対し、「原発の必要性に理解がない方への対応は難しい」との理由で拒否していたことがわかった。 北陸電力地域共生本部は「視察の要望が相次いでおり、現地が多忙な状況にある。『脱原発』を掲げる政党に視察を許可しても原発への理解は得られず、優先順位が低いと判断して断った」と説明する。 視察を要請した社民党の担当者は「どういうことなのかさらに説明を聞きたいと申し込んだが、推進の立場でないと聞きに来られるのも困ると言われた。党として北陸電に申入書を出したい」と話している。
原発関連デモ集会情報