fc2ブログ

デモが笑っている間に 

2011/10/19 Wed 11:08

日本の今の脱原発や反格差社会などを訴えるデモは、
まだぎりぎり笑っている状態だと思います。
私はデモが笑っている間に事態が好転することを強く願います。
デモから笑いが消え、怒りが湧き出してくればもうどのような政

策を施してもその怒りが人々を一定の苦しみに導くと思います。

デモ参加者が笑いながら歌ったり踊ったり叫んだり仮装したり酒飲んだりして
いる光景を見てマスコミや警察の方々は絶対に勘違いされないで欲しい。
それは彼らの不真面目さではなく、優しさです。
誰の心身をも傷つけたくないのです。


何事も楽しんで結果を出さなくてはいけない。
苦しんで出した結果は必ず新たな苦しみを導く。



その他 | コメント(0) | トラックバック(0)

強くなることと暴力 

2011/10/17 Mon 07:18

強くなろうと自らに力をつけようとする人がいます。
しかし、強くなる為に自らに力をつけても所詮それは暴力です。
強くなるということは自らに力をつけることではない、
どれだけ周りのものから守られているか支えられているかです。

そして、そういう人が多くの人を守り支えられる。
つまり強くなるということだと思います。


倫理 | コメント(0) | トラックバック(0)
日本の警察は触れられただけで逮捕したりします。
日本の警察はこのように臆病です。
警察の方々には強くあって欲しいです。
心を整えて自分の中の恐れを取り除いて欲しいです。

自らが恐怖心の為に人々を傷つけ苦しめるようなことは
警察のプライドをかけて無くして欲しいです。



その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
自衛隊の海外派遣には強く反対します。
戦後、武力を用いずここまで発展してきたことが
日本が世界から尊敬を得ている一番の要因です。
いつまでも世界の見本であるべきだと思います。

 日本の国際的な軍事貢献の少なさを心配している人へ   2008年10月22日
 日本の評判   2007年10月23日

戦争 | コメント(0) | トラックバック(0)
日本の報道では伝わってこない雰囲気を感じることが出来ると思います。



48万着…使用済み防護服の山 「Jヴィレッジ」内で保管   産経新聞 10月15日
原発反対、インドで7千人ハンスト   オルタナ2011年10月12日
原子力 | コメント(0) | トラックバック(0)
与那国島への自衛隊配備には強く反対します。
人が住んでいる国境の島は平和の象徴にすべきです。
他国といがみ合い、地元でもいがみ合いを生じる軍事
基地などは決して設置すべきではないと思います。





戦争 | コメント(0) | トラックバック(0)
自民党はあのような形で去り、民主党はこのような形です。
自民・民主・公明・みんな・国民新・たちあがれ等は
似たり寄ったりなのに足の引っ張り合いばかり。
福島みずほさんを毛嫌いしてしまう方の気持ちもよく理解できますが

私は社民党を真剣に検討してみる時季だと思います。
共産党以外では、脱原発や平和を訴える唯一の党です。
2大政党制は支持できる政策ではありませんが、甘んじて受け入れるならば
片方の政党はこのような政党であるべきだと思います。

私は自民と民主は再合流して1党となるべきだと思っています。
そして、脱原発や平和を訴える党が対抗となり
次の選挙が行われることを望みます。

その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |