fc2ブログ
湯浅誠さんが生活保護の制度について語られています。
興味深い話をされていました。是非一度聞いてみて下さい。

湯浅誠さん~生活保護法の改定について  YouTube
「就労=QOL向上」



動画 | コメント(0) | トラックバック(0)
鈴木邦男さんが今の原発デモを見て昔を回想し面白いことを語っています。
是非一度読んで見て下さい。マガジン9さんよりです。

鈴木邦男の愛国問答  第73回 脱原発デモに参加した
・・・・・・
昔、デモに出た時は、よく荒れた。又、荒れたデモでないと本当のデモではないと思った。我々は正義だ。それを規制する機動隊は敵だ。正義の我々を弾圧している。そう思うから、「権力の犬め!」と機動隊に向かって暴言を吐く。機動隊も、カッとなって、見えないように、持ってる盾をデモ隊の足元に落としたり、こづいたりする。挑発に乗ってデモ隊は機動隊と乱闘になる。そんな時、黙って見ていては「卑怯者」になる。だから、闘う。そして逮捕される。そんなことで何十回と逮捕された。
 だから、「デモ=逮捕」と条件反射的に思い出して、つい億劫になるのだ。今さら捕まるのも嫌だしな、と思いながら、2回のデモに参加した。
 しかし、それは杞憂だった。昔と違い、ヘルメットをかぶり、盾や長い棒を持った機動隊はいない。制服の警察官だけが付いている。「道に広がると車にひかれますよ」「信号は早く渡って下さい」…と。いわば交通整理だ。デモの指揮者も「お巡りさんの注意に従って下さい」と言う。「お巡りさんは私達を守ってるんですから」と発言する人もいる。「権力の犬め!」と罵倒する人はいない。これはいい事だろう。
 デモは自分たちの主張を訴えるものだ。反原発の人はこんなにいますよ、と。それを数で示す。その時、警察官と争う必要はない。昔は、どれだけ正しいかを示そうと焦って、機動隊と闘ったし、その激しさで自分たちの真剣さを表そうとした。でも、もうそんなことはない。だったら、これだけ厖大な数のお巡りさんも必要ないよな。デモ隊の中から、交通整理係を出してやればいい。デモ隊が沿道の人を襲ったり、どこかのビルを襲撃するわけはないのだし。大体、訓練された警察官をデモのために、こんなに大量に動員するなんて勿体ない。東北の被災地に派遣したらいい。お巡りさんは足りないのだし、と思ってしまった。
 しかし、高円寺デモの終わりの時だ。意外な光景にぶつかった。2時間半ほどデモをし、高円寺の小さな公園に着いた。そこで流れ解散だ。着いた順に解散する。そうでないと、次から次と着くから、小さな公園に1万5千人はとても入り切れない。でも、人々は公園からすぐには帰らない。公園は人々でふくれ上がる。その時だった。警察の装甲車の上から指揮官がマイクで叫ぶ。
 「ここは流れ解散です。すみやかに帰って下さい。デモの責任者はただちに解散させなさい」…と。ヘェー、昔ながらのことを言ってるんだ。きっと昔、機動隊にいて、過激派のデモと闘っていた人だろう。デモの人間は様変わりし、若い人達だけなのに、取り締まる方は昔ながらの発想だ。そう思った。さらに警察の指揮官は大声で叫ぶ。
 「解散させなければ、デモの責任者を逮捕します! 只今の時間は…」と。何だ、何だ。昔にタイムスリップした感じだった。やめてくれよ、と思いながら、そそくさと帰ってきた。


原発関連デモ集会情報
その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
被災地を応援するために消費をとか、被災地のものを使おう食べようとか
言われる人達がいます。おかしくないでしょうか。
勿論悪くはないと思います。
しかし、実際消費をして被災者の何の役に立つのでしょう。

消費は被災者にも簡単に出来るのです。
すべきは消費ではなく生産です。
消費に回せるお金が有るのなら無償で色々な物を供給すべきだと思います。
消費を以って支えようとするのは大量消費の助長です。

これでは今後の経済において又間違った選択をしてしまうような気がします。



経済 | コメント(0) | トラックバック(0)

私が原発に反対する理由

2011/05/21 Sat 11:21

原発に反対する多くの方々は放射能が理由で反対されているのではないでしょうか。
この問題はとても深刻で放射能のことだけでも
私にとっても十分反対する理由になります。
しかし、それ以上に大きな理由があります。

私にとって原発を反対する最大の理由は原子力の力が大きすぎることです。

質量に光の速度を二乗したものをかける。
このようなエネルギー量は人にとっては大きすぎると思います。
人が普段使用しているものと比べバランスが悪すぎると思います。
それが太陽のようにある程度の距離が確保されているのなら別ですが

真近くで且つ人が自ら管理するのは良くないと思います。
必ず心身ともに不健康を及ぼす気がするのです。
 

原子力 | コメント(0) | トラックバック(1)

医の拙きは理を失う

2011/05/18 Wed 16:23

 医の拙きは理を失い、
 癒えるを以って劇(おも)しとなし、
 生を以って死となす。


2000年以上前から伝えられている中国の言葉です。
中国の古い医学書「黄帝内経」の中に記載されています。
医学を考える時はいつも感じていたい言葉です。




体調悪いなら先ず健康的な生活を

老化は病気じゃない

病気治療の為に健康から遠ざかる

大した症状でもないのに軽い気持ちで病院に行ってきちんと病人になる
医療・年金・介護・生活保護 | コメント(0) | トラックバック(0)
節電や節約の為に大切なことは「したいことを我慢する」のではなくて、
「したくもないのにしてしまっていることを止める」ことだと思います。
何かをする時これは本当にしたいことなのかどうかよく考えてみて欲しいです。
凄くしたいと思っていたことでも意外と本当は望んでいなかったということが
よく有ると思います。


その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
この情報は六ヶ所村の再処理工場を考える時には参考にすべきものだと思います。

福島原発沖海底に高濃度の放射性物質
オルタナ 5月5日配信

 東京電力は3日、事故を起こし高濃度の汚染水が海に流出した福島第一原子力発電所付近の水深20~30メートルの海底の土砂から、通常の100倍から1千倍もの濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。土砂は4月29日採取し、核種分析を行っていた。
 土砂の採取は、それぞれ第一原発から北へ約15キロメートル、南へ約20キロメートル離れた地点の沖合3キロメートルで行った。半減期が約30年の放射性セシウム137の濃度は1キログラムあたり1200~1400ベクレルで、通常であれば検出されないか、検出されても2~3ベクレルにとどまるという。
 福島原発周辺海域では環境NGOのグリーンピースが海洋調査船による調査許可を日本政府に求めているが、政府は領海内での調査については未だ許可していない。
その他 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |