fc2ブログ
どんな教育でも受けれれば学ぶ力がつく。
学ぶ力がつけば善悪は判断できる。
学校の教科書や先生に教えられたとうりに信じ
ている人間が日本にどれだけ居るだろうか。

それは他国にも言えることだと思います。
問題なのは十分な教育を受けられずに自分で物事の
判断をすることが困難な人が多くなること、政府や
権力者の言うとうりにしなくては仕方が無いという

人が多くなること。
それは即ち将軍様や隣国の一党独裁政府が望む環境
だと思います。良い環境だとは思えません。

教育の力を甘く見てはいけません。
決して人がコントロール出来るものではないのです。
教える側にどのような意図があろうと、
人は自ら学んでいく、決して学ばされるなどということはないのです。




教育 | コメント(0) | トラックバック(0)
ここでは初めての紹介になりますが、数年前に評判になった
「平井憲夫さんのお話--原発がどんなものか知ってほしい」を
紹介します。色々な所で頻繁に紹介されていましたので此処で
は余り紹介されなくなった頃に紹介しようと思っていました。

原子力発電がどういうものなのか、良い参考になると思います。
未だ読まれたことのない方、是非一度読んでみて下さい。

平井憲夫さんのお話――原発がどんなものか知ってほしい
(1)作業員から検査官まですべて素人

(2)大地震が起これば配管は支えきれない
(3)ガンの宣告を受けて
(4)私はいったい何人殺したのか
(5)起こるべくして起こる事故
(6)日本だけが執着する「地獄の王」の愚策
(7)この国は狂っている
(8)原発は核の平和利用ではない


原発関連デモ集会情報
原子力 | コメント(0) | トラックバック(0)
原発推進・反原発に関係なく、
この業界というものを精査する必要が有ると思います。
両派の方々とも、ある程度勉強された方々なら
この業界に居る人達がおかしな経済活動・政治活動をして

いるのではないかという懸念はいつも持っていると思います。
先ずはこの業界を精査し、その後原発推進もしくは反原発の
議論をするべきではないでしょうか。
 

Yahoo! ニュース-原子力- 
原子力 | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME |