西谷文和 路上のラジオ 第11回 元関西電力社員が語る原発マネー3.2億円の闇
2019/11/06 Wed 00:17
最近の台風ではどうしてよく停電が起こるのか、
それが人災であること良く分かると思います。
電力会社は原発以外にはお金をあまり使わないのです。
西谷文和 路上のラジオ 元関西電力社員が語る原発マネー3.2億円の闇
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
それが人災であること良く分かると思います。
電力会社は原発以外にはお金をあまり使わないのです。
西谷文和 路上のラジオ 元関西電力社員が語る原発マネー3.2億円の闇
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
西谷文和 路上のラジオ 第5回 小出裕章氏(元京都大学原子炉実験所助教)ロングインタビュー
2019/08/10 Sat 07:33
原発のこと、思い返してみませんか。
私は原発は今すぐ全て廃止すべきだと思っています。
小出さん、お元気そうです。
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
私は原発は今すぐ全て廃止すべきだと思っています。
小出さん、お元気そうです。
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
短編映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」Youtubeで公開!
2019/07/12 Fri 21:36
是非一度ご覧ください。
私は東電は今からでも破たん処理すべきだと思います。
そして、原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
短編映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」
2019年9月19日。
福島第一原発事故の刑事裁判の判決が下されます。
被告人である東電元役員3名が事故の原因である巨大津波を予見し、
津波対策工事を計画していながら、経営悪化を恐れて
対策自体を握りつぶした大罪を司法は、いかに判断するのか?
闇に葬られかけた津波対策計画の動かぬ証拠の数々を解析!
いかなる経緯で対策が握りつぶされたのかを描破!!
全国民、判決の日へ向けて必見の26分間!!!
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
私は東電は今からでも破たん処理すべきだと思います。
そして、原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
短編映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」
2019年9月19日。
福島第一原発事故の刑事裁判の判決が下されます。
被告人である東電元役員3名が事故の原因である巨大津波を予見し、
津波対策工事を計画していながら、経営悪化を恐れて
対策自体を握りつぶした大罪を司法は、いかに判断するのか?
闇に葬られかけた津波対策計画の動かぬ証拠の数々を解析!
いかなる経緯で対策が握りつぶされたのかを描破!!
全国民、判決の日へ向けて必見の26分間!!!
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
<福島・中通り原発集団訴訟>住民側提案で和解勧告「消耗戦」心身ともに限界、苦渋の選択
2019/06/11 Tue 23:12
裁判が一般の人に与える影響を東京電力はよく理解しているのだと思います。
片手間にのんびり時間稼ぎしながら裁判をすればいい東電と
なけなしのお金・時間・心を使って一秒でも早く判決が欲しい一般の人々、
余りにも不公平な裁判です。
裁判が人に与える負担は心身に本当に大きなものです。
このままでは被害者の多くの方が苦しみの中で
人生を終えていくことになると思います。
行政は司法に頼らず、自ら被害者によりそって、
被害者の心を救う施策を行って欲しいです。
<福島・中通り原発集団訴訟>
住民側提案で和解勧告「消耗戦」心身ともに限界、苦渋の選択
2019年6月7日 河北新報
東京電力福島第1原発事故を受け、福島県中通り地方の住民52人が集団提起した損害賠償請求訴訟で、福島地裁は住民、東電の双方に和解勧告することを決めた。原発事故後、各地の住民が提起した集団訴訟で和解勧告が出るのは極めて異例。住民側が望んだ勧告で、事故から歳月を経た中での苦渋の選択だった。
・・・・・
訴訟の住民も「東電は裁判でも不誠実な対応を続け、許すことはできない」と口をそろえる。一方で「心身ともに限界」との本音も共通した。
・・・・・
原告の平井ふみ子さん(70)=福島市=は「みんな疲れ果て、控訴、上告となれば次々脱落するのが目に見える。訴訟は負担が大きく、普通の主婦が手を出せるものではなかった」と話す。植木律子さん(72)=同=は「訴訟が常に頭にあり、次の人生を歩めない。悔しさと絶望でいっぱいだが、もうこれしか道がない」と語った。
・・・・・
近年、原発集団訴訟はこうした「消耗戦」の様相が顕著になってきた。福島県浪江町の1万5788人が13年に申し立てた和解仲介手続き(ADR)では1000人超が死亡。後の訴訟に参加した町民は現時点で224人だけだ。東電が和解拒否を続けると結果的に請求総額が減り「逃げ得」との批判が出ている。
・・・・・
東電は過去、各地のADRで「個別事情を考慮しない一律の慰謝料増額は公平でない」と和解拒否を度重ねた。福島地裁は今回、各住民の事情を考慮した個別の支払額を示すとみられ、東電の対応が焦点となる。
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
片手間にのんびり時間稼ぎしながら裁判をすればいい東電と
なけなしのお金・時間・心を使って一秒でも早く判決が欲しい一般の人々、
余りにも不公平な裁判です。
裁判が人に与える負担は心身に本当に大きなものです。
このままでは被害者の多くの方が苦しみの中で
人生を終えていくことになると思います。
行政は司法に頼らず、自ら被害者によりそって、
被害者の心を救う施策を行って欲しいです。
<福島・中通り原発集団訴訟>
住民側提案で和解勧告「消耗戦」心身ともに限界、苦渋の選択
2019年6月7日 河北新報
東京電力福島第1原発事故を受け、福島県中通り地方の住民52人が集団提起した損害賠償請求訴訟で、福島地裁は住民、東電の双方に和解勧告することを決めた。原発事故後、各地の住民が提起した集団訴訟で和解勧告が出るのは極めて異例。住民側が望んだ勧告で、事故から歳月を経た中での苦渋の選択だった。
・・・・・
訴訟の住民も「東電は裁判でも不誠実な対応を続け、許すことはできない」と口をそろえる。一方で「心身ともに限界」との本音も共通した。
・・・・・
原告の平井ふみ子さん(70)=福島市=は「みんな疲れ果て、控訴、上告となれば次々脱落するのが目に見える。訴訟は負担が大きく、普通の主婦が手を出せるものではなかった」と話す。植木律子さん(72)=同=は「訴訟が常に頭にあり、次の人生を歩めない。悔しさと絶望でいっぱいだが、もうこれしか道がない」と語った。
・・・・・
近年、原発集団訴訟はこうした「消耗戦」の様相が顕著になってきた。福島県浪江町の1万5788人が13年に申し立てた和解仲介手続き(ADR)では1000人超が死亡。後の訴訟に参加した町民は現時点で224人だけだ。東電が和解拒否を続けると結果的に請求総額が減り「逃げ得」との批判が出ている。
・・・・・
東電は過去、各地のADRで「個別事情を考慮しない一律の慰謝料増額は公平でない」と和解拒否を度重ねた。福島地裁は今回、各住民の事情を考慮した個別の支払額を示すとみられ、東電の対応が焦点となる。
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
原発の誤魔化しの為に多くの人が傷ついている
2019/05/17 Fri 07:44
原発という絶対に有ってはならないものを存続させる為に
色々な誤魔化しが行われている。
その誤魔化しを正当化する為の施策・立法が相次いでしまった日本、
原発というものは単に放射能で人が傷付くだけではないのです。
原発を今すぐ全て廃止し、歩み直すべきだと思います。
-原発関連デモ集会情報-
<毎週金曜日> 再稼働反対!首相官邸前抗議
色々な誤魔化しが行われている。
その誤魔化しを正当化する為の施策・立法が相次いでしまった日本、
原発というものは単に放射能で人が傷付くだけではないのです。
原発を今すぐ全て廃止し、歩み直すべきだと思います。
-原発関連デモ集会情報-
<毎週金曜日> 再稼働反対!首相官邸前抗議
(書) 地図から消される街 3.11後の「言ってはいけない真実」
2019/04/25 Thu 10:49
「お国のため被ばく受け入れろ」暴かれた衝撃の音声記録 環境省「除染土秘密会」の全貌(YouTube)
2019/03/21 Thu 22:39
日本の環境省は原発推進省庁の一つです。
政府の原発推進の為にあると言っても過言ではないと思います。
「お国のため被ばく受け入れろ」暴かれた衝撃の音声記録
環境省「除染土秘密会」の全貌
「除染と国家」などの著書がある日野行介・毎日新聞記者が情報公開請求で入手した衝撃の音声記録が、2019年3月12日、札幌のコミュニティFM放送の番組で流された。
福島原発事故で出た除染土の「再利用」を狙う秘密会。環境省官僚たちは、防潮堤工事などで除染土の再利用に道を開くのは「我が国全体の便益のため」だと言い放つ。「お国のために全日本国民が被ばくを受け入れろ」というのだ。しかも、ヘラヘラと笑いながら。・・・・・
毎日新聞の日野行介氏、環境省の非公開会合の音声記録を入手!
〜公文書改ざんの証拠となる音声記録!!
2019/03/19 シャンティ・フーラ
政府の原発推進の為にあると言っても過言ではないと思います。
「お国のため被ばく受け入れろ」暴かれた衝撃の音声記録
環境省「除染土秘密会」の全貌
「除染と国家」などの著書がある日野行介・毎日新聞記者が情報公開請求で入手した衝撃の音声記録が、2019年3月12日、札幌のコミュニティFM放送の番組で流された。
福島原発事故で出た除染土の「再利用」を狙う秘密会。環境省官僚たちは、防潮堤工事などで除染土の再利用に道を開くのは「我が国全体の便益のため」だと言い放つ。「お国のために全日本国民が被ばくを受け入れろ」というのだ。しかも、ヘラヘラと笑いながら。・・・・・
毎日新聞の日野行介氏、環境省の非公開会合の音声記録を入手!
〜公文書改ざんの証拠となる音声記録!!
2019/03/19 シャンティ・フーラ
映画『日本と原発 4年後』全編版(シーン別の頭出しができます) YouTube
2018/06/22 Fri 10:57
全編無料で視聴できるようになりました。
YouTubeのサイトでご覧いただけると、シーン別の頭出しが出来ます。
原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
YouTubeのサイトでご覧いただけると、シーン別の頭出しが出来ます。
原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
新潟県新知事、花角氏の大切な選挙公約を残しておきます
2018/06/17 Sun 14:56
ある記事よりです。
大切な公約、ここにも残しておきます。
花角氏は選挙公約に「脱原発社会に全力を挙げる」と明記しており、
柏崎刈羽原発については「3つの検証(①福島原発事故の原因、
②健康・生活への影響、③避難計画)をしっかり進め、
その検証結果が出るまで再稼働の議論はしない。
それには2~3年かかる」と述べている。
また、再稼働の是非の判断に際して「(県民に)信を問う」としている。
新知事でも「柏崎刈羽再稼働」が難しい理由
2018/6/13 東洋経済さんより
新潟県知事選で当選した花角英世が一週間で豹変し
「原発再稼働は当然ありうる」! 背後に官邸と経産省の意向
2018.06.16 LITERA
-原発関連デモ集会情報-
大切な公約、ここにも残しておきます。
花角氏は選挙公約に「脱原発社会に全力を挙げる」と明記しており、
柏崎刈羽原発については「3つの検証(①福島原発事故の原因、
②健康・生活への影響、③避難計画)をしっかり進め、
その検証結果が出るまで再稼働の議論はしない。
それには2~3年かかる」と述べている。
また、再稼働の是非の判断に際して「(県民に)信を問う」としている。
新知事でも「柏崎刈羽再稼働」が難しい理由
2018/6/13 東洋経済さんより
新潟県知事選で当選した花角英世が一週間で豹変し
「原発再稼働は当然ありうる」! 背後に官邸と経産省の意向
2018.06.16 LITERA
-原発関連デモ集会情報-
原発は国策だったかも知れませんが
2018/01/18 Thu 10:16
原発は国策だったから、
国民全員に責任があるみたいなことを言う人がいます。
しかし、国は誰にも原発を強制していません。
最終的に判断したのは全て電力会社です。
電力会社は自民党に献金までしています。
責任はあくまでも電力会社にあるのです。
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
国民全員に責任があるみたいなことを言う人がいます。
しかし、国は誰にも原発を強制していません。
最終的に判断したのは全て電力会社です。
電力会社は自民党に献金までしています。
責任はあくまでも電力会社にあるのです。
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
【報ステ】再生エネ普及を阻む大手電力会社の“壁”
2017/12/23 Sat 00:04
変わらない大手電力会社の体質、今も原発の為なら何でもする。
悲しい限りです。
【報ステ】再生エネ普及を阻む大手電力会社の“壁”(動画あり)
(2017/12/18 23:30)
東日本大震災の後、被災地などの地域で再生可能エネルギーを使った新電力がいくつも立ち上がったが、送電線につないでもらえない事態が多発している。日本の再生エネはわずか8%。再生エネの普及に電力会社の壁が立ちふさがっている。電力会社は、送電線の空き容量を公表しているが、軒並み“ゼロ”という数字が並ぶ。空きが全くないということだが、本当に空きがないのか、検証したところ驚く結果となった。・・・・・
悲しい限りです。
【報ステ】再生エネ普及を阻む大手電力会社の“壁”(動画あり)
(2017/12/18 23:30)
東日本大震災の後、被災地などの地域で再生可能エネルギーを使った新電力がいくつも立ち上がったが、送電線につないでもらえない事態が多発している。日本の再生エネはわずか8%。再生エネの普及に電力会社の壁が立ちふさがっている。電力会社は、送電線の空き容量を公表しているが、軒並み“ゼロ”という数字が並ぶ。空きが全くないということだが、本当に空きがないのか、検証したところ驚く結果となった。・・・・・
日本と原発 4年後 法廷上映版 YouTube
2017/05/29 Mon 15:31
「日本と原発 4年後」は、全国の原発差止訴訟の証拠資料として
裁判所に提出され、法廷での上映も実現さています。
実際に法廷で上映された30分の短縮版です。
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
裁判所に提出され、法廷での上映も実現さています。
実際に法廷で上映された30分の短縮版です。
-原発関連デモ集会情報- http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
NNNドキュメント「お笑い芸人VS原発事故 マコ&ケンの原発取材2000日」
2017/02/08 Wed 21:15
大切なことを思い起こさせてくれると思います。
あの原発事故直後感じたものです。
お笑い芸人VS原発事故 マコ&ケンの原発取材2...
おしどりマコに、ある研究者が言った言葉。
「今後もアジアやアフリカで50基原発を作ることは世界で決まっていて、これからは『事故が起きても大丈夫』というセールスをしていく。 原発事故後、汚染地域の住民が自分達で除染して住み続けるというモデルケースが必要だ。」
NNNドキュメント「お笑い芸人vs原発事故」を見た 志村建世のブログ
…マコさんの活動で私たちに知らされるのは、福島原発事故は今も進行中だということだ。子供たちの甲状腺調査では、2巡目になってガンの発生が始まった。チェルノブイリと比べても日本の対策はお座なりではないのか。記者会見への出席回数は、6年間で最多となって今も続いている。安倍首相はオリンピック誘致のときに「汚染水は完全に湾内にブロックされている」と演説したが、それが事実でないことを東電に認めさせたのも、マコさんだった。…
あの原発事故直後感じたものです。
お笑い芸人VS原発事故 マコ&ケンの原発取材2...
おしどりマコに、ある研究者が言った言葉。
「今後もアジアやアフリカで50基原発を作ることは世界で決まっていて、これからは『事故が起きても大丈夫』というセールスをしていく。 原発事故後、汚染地域の住民が自分達で除染して住み続けるというモデルケースが必要だ。」
NNNドキュメント「お笑い芸人vs原発事故」を見た 志村建世のブログ
…マコさんの活動で私たちに知らされるのは、福島原発事故は今も進行中だということだ。子供たちの甲状腺調査では、2巡目になってガンの発生が始まった。チェルノブイリと比べても日本の対策はお座なりではないのか。記者会見への出席回数は、6年間で最多となって今も続いている。安倍首相はオリンピック誘致のときに「汚染水は完全に湾内にブロックされている」と演説したが、それが事実でないことを東電に認めさせたのも、マコさんだった。…
どこに向かう日本の原子力政策 (NHK)
2016/08/29 Mon 10:13
NHKが頑張ったと話題になっています。
討論番組ですが、みんな歯切れがいいです。何か覚悟を感じるぐらいです。
こういう番組を続けていれば信頼は回復できると思います。
どこに向かう日本の原子力政策
安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる
日刊ゲンダイ 2016年8月29日
NHKの生番組で解説委員が反乱!?
7人の委員のうち6人が政府の原発政策を徹底批判する快挙!
LITERA 2016.08.30
討論番組ですが、みんな歯切れがいいです。何か覚悟を感じるぐらいです。
こういう番組を続けていれば信頼は回復できると思います。
どこに向かう日本の原子力政策
安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる
日刊ゲンダイ 2016年8月29日
NHKの生番組で解説委員が反乱!?
7人の委員のうち6人が政府の原発政策を徹底批判する快挙!
LITERA 2016.08.30
広島の原爆資料館を見学して思う事
2016/07/20 Wed 10:51
広島の原爆資料館を見学して、いつも思うのは、
「原爆はこんなものではない。」ということです。
あそこに嘘はないと思いますが、可視化できるほんの一部です。
原爆の熱線を浴びれば、1秒ももたず人が蒸発することがあります。
それが最も幸福な被爆者です。
中途半端に焼けただれて何時間、何日もかけて苦しみながら死ぬ人もいます。
放射能の影響はどの程度、何年続くか未だに分からない。
そして、勿論、激しい爆風も存在します。
ほとんどの被爆者はこれら全てに苦しめられる。
死者は既に広島長崎合わせて30万人以上です。
言葉にせずに想像してみて下さい。
戦争は駄目なのです。
それでも、一度は訪れて見て欲しいです。
原爆資料館(広島平和記念資料館) http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
長崎原爆資料館 http://nagasakipeace.jp/japanese/abm.html
「原爆はこんなものではない。」ということです。
あそこに嘘はないと思いますが、可視化できるほんの一部です。
原爆の熱線を浴びれば、1秒ももたず人が蒸発することがあります。
それが最も幸福な被爆者です。
中途半端に焼けただれて何時間、何日もかけて苦しみながら死ぬ人もいます。
放射能の影響はどの程度、何年続くか未だに分からない。
そして、勿論、激しい爆風も存在します。
ほとんどの被爆者はこれら全てに苦しめられる。
死者は既に広島長崎合わせて30万人以上です。
言葉にせずに想像してみて下さい。
戦争は駄目なのです。
それでも、一度は訪れて見て欲しいです。
原爆資料館(広島平和記念資料館) http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
長崎原爆資料館 http://nagasakipeace.jp/japanese/abm.html
福島の放射能汚染と風評被害
2016/05/08 Sun 21:44
風評と表現している間は、何も状況は変わらない。
粛々と分断が進んでいく。
政府や一部の企業の思惑どうりに。
和を重んじて声を出さないのも一つの選択肢だと思います。
それを選択した人を批難したくない。きっと疲れ切っているのだと思う。
しかし、私にその選択肢はない。
粛々と分断が進んでいく。
政府や一部の企業の思惑どうりに。
和を重んじて声を出さないのも一つの選択肢だと思います。
それを選択した人を批難したくない。きっと疲れ切っているのだと思う。
しかし、私にその選択肢はない。
熊本地震、川内原発が止まらない
2016/04/27 Wed 11:18
川内原発が止まらないです。
政府・電力会社・規制委、、、
本当に変わらず困った人たちだと思います。
多分大丈夫、勝つ確率の大きいギャンブル、
「だったら勝負だ。」みたいな感覚なのだと思います。
普段は万一のことを考えてと訴えて、
色々なものに予算をつけているのに、、
本当に勝手な人達です。
私は原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
政府・電力会社・規制委、、、
本当に変わらず困った人たちだと思います。
多分大丈夫、勝つ確率の大きいギャンブル、
「だったら勝負だ。」みたいな感覚なのだと思います。
普段は万一のことを考えてと訴えて、
色々なものに予算をつけているのに、、
本当に勝手な人達です。
私は原発は今すぐ全て廃止すべきだと思います。
-原発関連デモ集会情報-
http://nobuhirob.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
【実名公開】高浜原発「止めようとした裁判官」「動かそうとした裁判官」 選んだのは「国民の生命」か「自分の出世」か
2016/04/05 Tue 11:08
三権分立の確立、日本はいつになるのでしょうか。
裁判官の方々が司法を理解し、プライドを持てば、何ら難しいことではないと思います。
【実名公開】高浜原発「止めようとした裁判官」「動かそうとした裁判官」
選んだのは「国民の生命」か「自分の出世」か
現代ビジネス 3月29日
・・・・・
大津地裁の山本善彦裁判長(61歳)は高浜原発の3、4号機について運転を差し止める仮処分を決定した。
運転中の原発を止める判断は、日本では初めてのこと。
・・・・・・・
山本氏と同じように、原発差し止めの仮処分を決定した裁判官がいる。
'14年に大飯原発、'15年に高浜原発の再稼働差し止めを決めた福井地裁(当時)の
樋口英明裁判長(63歳)だ。
・・・・・・・
一度止めると決まった原発を「もう一度動かす」判断を下した裁判官がいたのである。
その判断を下したのが、樋口氏と入れ替わりに福井地裁へ着任した林潤裁判長(46歳)、山口敦士裁判官(39歳)、中村修輔裁判官(37歳)という、法曹界でも超エリートと言われる3名の裁判官だ。
・・・・・
実は、福井地裁にこうしてエリートが揃うのは、異例のこと。元裁判官の現役弁護士が、こう語る。
「本来、福井地裁は名古屋高裁管内でも比較的ヒマな裁判所で、アブラの乗った裁判官が来るところではない。しかも、この3人は東京や大阪など、他の高裁管内からの異動で、この人事には、各裁判所の人事権を握る最高裁の意向が反映されていると見るべきです」
・・・・・
凄い早さで出世中
裁判長を務める林氏は、'97年に任官して2年で事務総局の民事局へ異動。その後は、一度宮崎地裁で判事補を務めた以外、東京・大阪・福岡と都市圏の高裁と地裁の裁判官を歴任している。
・・・・・
判事補の中村氏は、任官から福井地裁に着任するまでの9年間を東京、横浜、大阪で過ごした。
・・・・・
3名の中で最も異色の経歴を持つのが、山口氏だ。任官して約5年で外務省へ出向。「外務官僚の中でも花形のポジション」(外務省職員)と言われる国連日本代表部で二等書記官として2年間を過ごした。帰任後は大阪高裁の判事を務め、福井地裁へと異動になった。
・・・・・
「ある一連の事件について、上層部の気に入らない判決を書いた裁判官を外して、上の意向に沿った判断を下す裁判官を配置することを、『送り込み人事』と言います。公明正大なはずの司法界でも、こうしたことが起きていると思わせるに足る状況証拠があります」
・・・・・
「いくら独立が保障されているとはいえ、裁判所も上層部に行けば行くほど政権との接触は増えるため、考え方が政権の意向に沿ったものになる。彼ら3名を含め、事務総局に勤務経験のある裁判官は、そうした阿吽の呼吸を最もよく心得た人々です。将来の地位を約束されたエリート裁判官だからこそ、『下』を見ず『上』ばかり見た判決を下すことになる」
・・・・・
川内原発の運転差し止め仮処分認めず 福岡高裁宮崎支部
朝日新聞 4月6日
九州電力川内原発の運転差し止めを同県などの住民が求めた仮処分申し立ての
即時抗告審で、福岡高裁宮崎支部( 西川知一郎裁判長)は6日、申し立てを
却下した鹿児島地裁決定を支持し、住民側の抗告を棄却した。・・・・・・
裁判官の方々が司法を理解し、プライドを持てば、何ら難しいことではないと思います。
【実名公開】高浜原発「止めようとした裁判官」「動かそうとした裁判官」
選んだのは「国民の生命」か「自分の出世」か
現代ビジネス 3月29日
・・・・・
大津地裁の山本善彦裁判長(61歳)は高浜原発の3、4号機について運転を差し止める仮処分を決定した。
運転中の原発を止める判断は、日本では初めてのこと。
・・・・・・・
山本氏と同じように、原発差し止めの仮処分を決定した裁判官がいる。
'14年に大飯原発、'15年に高浜原発の再稼働差し止めを決めた福井地裁(当時)の
樋口英明裁判長(63歳)だ。
・・・・・・・
一度止めると決まった原発を「もう一度動かす」判断を下した裁判官がいたのである。
その判断を下したのが、樋口氏と入れ替わりに福井地裁へ着任した林潤裁判長(46歳)、山口敦士裁判官(39歳)、中村修輔裁判官(37歳)という、法曹界でも超エリートと言われる3名の裁判官だ。
・・・・・
実は、福井地裁にこうしてエリートが揃うのは、異例のこと。元裁判官の現役弁護士が、こう語る。
「本来、福井地裁は名古屋高裁管内でも比較的ヒマな裁判所で、アブラの乗った裁判官が来るところではない。しかも、この3人は東京や大阪など、他の高裁管内からの異動で、この人事には、各裁判所の人事権を握る最高裁の意向が反映されていると見るべきです」
・・・・・
凄い早さで出世中
裁判長を務める林氏は、'97年に任官して2年で事務総局の民事局へ異動。その後は、一度宮崎地裁で判事補を務めた以外、東京・大阪・福岡と都市圏の高裁と地裁の裁判官を歴任している。
・・・・・
判事補の中村氏は、任官から福井地裁に着任するまでの9年間を東京、横浜、大阪で過ごした。
・・・・・
3名の中で最も異色の経歴を持つのが、山口氏だ。任官して約5年で外務省へ出向。「外務官僚の中でも花形のポジション」(外務省職員)と言われる国連日本代表部で二等書記官として2年間を過ごした。帰任後は大阪高裁の判事を務め、福井地裁へと異動になった。
・・・・・
「ある一連の事件について、上層部の気に入らない判決を書いた裁判官を外して、上の意向に沿った判断を下す裁判官を配置することを、『送り込み人事』と言います。公明正大なはずの司法界でも、こうしたことが起きていると思わせるに足る状況証拠があります」
・・・・・
「いくら独立が保障されているとはいえ、裁判所も上層部に行けば行くほど政権との接触は増えるため、考え方が政権の意向に沿ったものになる。彼ら3名を含め、事務総局に勤務経験のある裁判官は、そうした阿吽の呼吸を最もよく心得た人々です。将来の地位を約束されたエリート裁判官だからこそ、『下』を見ず『上』ばかり見た判決を下すことになる」
・・・・・
川内原発の運転差し止め仮処分認めず 福岡高裁宮崎支部
朝日新聞 4月6日
九州電力川内原発の運転差し止めを同県などの住民が求めた仮処分申し立ての
即時抗告審で、福岡高裁宮崎支部( 西川知一郎裁判長)は6日、申し立てを
却下した鹿児島地裁決定を支持し、住民側の抗告を棄却した。・・・・・・
NNNドキュメント「THE 放射能 科学は放射線の影響にどこまで迫れるのか?」 (動画)
2016/03/16 Wed 11:24
小出裕章講演会@石垣島2015/3/21 YouTube
2015/04/29 Wed 11:40