高校野球の監督は高校生でいい
2023/09/08 Fri 11:28
高校野球の監督は、高校生でいいと思います。
その指揮下にコーチとして大人が入ればいい。
大人も沢山学べるはずです。
その指揮下にコーチとして大人が入ればいい。
大人も沢山学べるはずです。
自己決定と多様性
2023/06/28 Wed 17:21
自分の行動は自分が考えて決定する。
専門家や信頼している人にそれを委ねていては
多様性が重んじられる強い社会にはなりえない。
専門家や信頼している人にそれを委ねていては
多様性が重んじられる強い社会にはなりえない。
子供はにぎやかであるべき?
2022/12/07 Wed 21:59
私は子供の頃静かな方で子供の頃から子供の騒ぎ声が苦手だった。
最近子供はうるさく騒いでも問題ないではないかという声をよく聞くのですが
私はそうではないと思うのです。
子供でも他人が嫌がっているのなら静かにすべきだと思います。
人に迷惑をかけるような騒ぎ方は、
私は例え子供であっても注意すべきだと思います。
そして、一つ思うことがあります。
子供の頃賑やかな人に限って大人になると静かになってしまう、
意見を言わなくなってしまう人が多いような気がするのです。
社会にとって、民主主義にとって良いことなのだろうか。
子供のころに物事を静かに正しく見る力を育むべきだと思います。
最近子供はうるさく騒いでも問題ないではないかという声をよく聞くのですが
私はそうではないと思うのです。
子供でも他人が嫌がっているのなら静かにすべきだと思います。
人に迷惑をかけるような騒ぎ方は、
私は例え子供であっても注意すべきだと思います。
そして、一つ思うことがあります。
子供の頃賑やかな人に限って大人になると静かになってしまう、
意見を言わなくなってしまう人が多いような気がするのです。
社会にとって、民主主義にとって良いことなのだろうか。
子供のころに物事を静かに正しく見る力を育むべきだと思います。
あなたは世界で一番頭がいい
2022/11/12 Sat 22:57
たまには、
「自分が世界で一番頭が良い。」
と思って観察したりすることも大切です。
「自分が世界で一番頭が良い。」
と思って観察したりすることも大切です。
小学校からの英語教育や難しい国語教育には反対です
2022/10/31 Mon 23:31
小学校からの英語教育や難しい国語教育には反対です。
言葉など所詮必要な分だけ後からついてくる。
言葉が前に出てしまうと色々なものが見えづらくなる。
言葉など所詮必要な分だけ後からついてくる。
言葉が前に出てしまうと色々なものが見えづらくなる。
メンタルの弱さ?
2022/10/01 Sat 21:35
メンタルの弱さとか言いますが、
メンタルに強い弱いは無いと思います。
体同様、心も人それぞれ対応できることが
違うだけだと思います。
メンタルに強い弱いは無いと思います。
体同様、心も人それぞれ対応できることが
違うだけだと思います。
スポーツ現場で消えぬ「暴力」 増えるパワハラ・暴言…大阪・桜宮高バスケ部員の自殺から9年
2022/01/14 Fri 07:10
私が子供のころスポーツできなかった理由がこれら、
あのヤクザか軍隊かのような社会を絶対に認めたくなかった。
スポーツ現場で消えぬ「暴力」 増えるパワハラ・暴言…
大阪・桜宮高バスケ部員の自殺から9年
2022年1月10日 東京新聞
少年野球
<大阪・高2自殺>教員2人が体罰を黙認 自殺前日
あのヤクザか軍隊かのような社会を絶対に認めたくなかった。
スポーツ現場で消えぬ「暴力」 増えるパワハラ・暴言…
大阪・桜宮高バスケ部員の自殺から9年
2022年1月10日 東京新聞
少年野球
<大阪・高2自殺>教員2人が体罰を黙認 自殺前日
私が大学に行かなかったのは、
2021/10/12 Tue 07:52
私がまともに大学に行かなかったのは、
効率が悪いとはっきり感じ取れたことが理由の一つです。
学習するなら一人で動いた方が何倍も効率的です。
勿論大学にも優れている所は沢山あります。
しっかり見極めて学習していって欲しいです。
そして、卒業後の観察は更に大切です。
記憶や思考にたよらない。
そこまで行きたいものです。
効率が悪いとはっきり感じ取れたことが理由の一つです。
学習するなら一人で動いた方が何倍も効率的です。
勿論大学にも優れている所は沢山あります。
しっかり見極めて学習していって欲しいです。
そして、卒業後の観察は更に大切です。
記憶や思考にたよらない。
そこまで行きたいものです。
しっかり自分で見て欲しい
2021/09/25 Sat 21:51
どうしてみんなもっと自分で考えないのだろう。
学習や勉強も大切です。
しかし、ほとんどのことはしっかり観察して考えれば、
答えは得られます。
自分を大切にして欲しいです。
学習や勉強も大切です。
しかし、ほとんどのことはしっかり観察して考えれば、
答えは得られます。
自分を大切にして欲しいです。
小中学校の先生から子供たちに伝えて欲しいこと
2021/09/12 Sun 22:58
誰かの判断を探すんじゃなく、自分で見て考えて判断する。
正しさの基準はいつも自分であるべきこと、
義務教育期間中に口を酸っぱくして子供に伝えて欲しい。
正しさの基準はいつも自分であるべきこと、
義務教育期間中に口を酸っぱくして子供に伝えて欲しい。
極端な少数派の子供は自分が一番正しいと思うことも大切です
2020/09/06 Sun 16:26
極端な少数派の人間は、せめて子供の時だけでも
自分が最も正しいと思っていないと心身が持たない。
心身が壊されて、
馬鹿になるか病気になるかの2択を
子供に選ばせてはいけない。
自分が最も正しいと思っていないと心身が持たない。
心身が壊されて、
馬鹿になるか病気になるかの2択を
子供に選ばせてはいけない。
<教育の失敗>お金儲けしていると働いている気分になれる人が多い
2020/06/18 Thu 07:34
お金儲けしていると、働いている気分になれる人が
多いのは、教育の失敗だと思います。
義務教育期間中に必ず伝えるべきことだと思います。
お金儲けと仕事や働くということは全く関係ありません。
お金儲けだけしている人を沢山見かけます。
すごく忙しそうにも見えます。
悲しいかぎりです。
多いのは、教育の失敗だと思います。
義務教育期間中に必ず伝えるべきことだと思います。
お金儲けと仕事や働くということは全く関係ありません。
お金儲けだけしている人を沢山見かけます。
すごく忙しそうにも見えます。
悲しいかぎりです。
分からないものは分からないまま考える
2020/06/12 Fri 21:08
分からないものを勝手に想像して物事を考えてはいけない。
分からないものは分からないまま考えるのが大事なのです。
分からないものは分からないまま考えるのが大事なのです。
お年寄りにはどうして敬意を払わなければならないのか
2019/11/19 Tue 22:17
老人に敬意を払うべきなのは、
老人が賢かったり、博識だったり、
社会に対する長年の貢献だったり
という理由からではないと思います。
この社会で何十年も生きてきた
人たちへのねぎらいだと思います。
老人が賢かったり、博識だったり、
社会に対する長年の貢献だったり
という理由からではないと思います。
この社会で何十年も生きてきた
人たちへのねぎらいだと思います。
勉強のしすぎでわざわざ勉強しないと知ることができない
2019/10/09 Wed 21:32
勉強のしすぎでものが見えなくなっている人が多いような気がします。
見れば簡単に知ることができることを、
わざわざ勉強しないと知ることができない。
勉強で知識を得ても本当に軽くて薄いものです。
見る力をつけること、努力して欲しいです。
見れば簡単に知ることができることを、
わざわざ勉強しないと知ることができない。
勉強で知識を得ても本当に軽くて薄いものです。
見る力をつけること、努力して欲しいです。
スポーツ選手の体脂肪率の下限を定めるべき
2019/09/11 Wed 23:34
今のスポーツ選手は体脂肪を不健康なほどに削っています。
これではスポーツを推奨できなくなると思います。
私は世界選手権やW杯、オリンピックなど大きな大会では
選手の体脂肪率の下限を定めるべきだと思います。
男子で先ずは7%に、最終的には10%ぐらいに設定すべきだと思います。
これではスポーツを推奨できなくなると思います。
私は世界選手権やW杯、オリンピックなど大きな大会では
選手の体脂肪率の下限を定めるべきだと思います。
男子で先ずは7%に、最終的には10%ぐらいに設定すべきだと思います。
役に立たない研究などは存在しない
2019/08/13 Tue 07:23
役に立たない研究などは存在しない。
真実、真理の追求はいつも大きな利益なのです。
真実、真理の追求はいつも大きな利益なのです。
何もしないことの大切さ
2019/06/14 Fri 11:51
何もしない時間が人の心を成長させる。
心身を忙しく動かして心を成長させるのは本当に難しい。
心身を忙しく動かして心を成長させるのは本当に難しい。
少しの抵抗の大切さ
2019/05/25 Sat 07:48
ほぼ無意味なほんの少しの抵抗を
いつまでも続けていくことの大切さを悟れる人になって欲しい。
いつまでも続けていくことの大切さを悟れる人になって欲しい。
忙しくして心を守ること
2019/02/05 Tue 11:08
忙しくして心を守ること、時には必要だと思います。
しかし、それは一時的に心の成長を止めていることだと思います。
姑息な手段と認識して行う場合はいいかも知れませんが、
私は余り勧めたくないです。
しかし、それは一時的に心の成長を止めていることだと思います。
姑息な手段と認識して行う場合はいいかも知れませんが、
私は余り勧めたくないです。