fc2ブログ
反戦、反貧困、反原発、反自民公明維新旧民主、護憲のデモ集会情報です。

7月15日(土)
『マイナ保険証やめろ!
 マイナンバーカードを強制するな!
  7.15 新宿デモ&ツイデモ』

(JR新宿駅東口 アルタ前広場) 


最低賃金上げろサウンドデモ@新宿

「改憲に反対し憲法を守り生かす街頭宣伝」 (旭川市)

第981回辺野古に基地を絶対作らせない大阪行動


Yahoo!ニュース -原子力-



福島の原発事故は最悪の事故ではない  政治Ⅱ
【2013/08/30】東京・官邸前 「名もなき頭数になりに行く」
>>続きを読む・・・
イベント | コメント(7) | トラックバック(11)
今年も8月6日朝8時より広島にて平和記念式典が行われます。
参列は自由で無料です。予約等も要りません。
世界に配信される式典です、みなさまも参列してみては如何でしょうか。
私は今年も参列を予定しています。

8月5,6日、広島ではこの式典以外にも平和公園内外で
色々なイベントが行われています。
(イベント情報は広島駅などの観光案内所等で入手できると思います。)
5日夜から6日朝にかけては色々な人が慰霊碑参拝にいらっしゃいます。

一度この両日を広島ですごしてみては如何でしょうか。
また違う世界が見えるかも知れません。

平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)の概要
朝8時からですが、7時には会場入りされることをお勧めします。
7時30分頃にはほぼ満席になっていると思います。

令和元年度 平和関連行事一覧表 広島市

バーチャル・ミュージアム - 広島平和記念資料館
国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館 平和情報ネットワーク
広島原爆写真館 -平和都市ヒロシマの願い-



-原発関連デモ集会情報-
式典終了後、会場から徒歩5分くらいの所にある中国電力本社前で集会が行われています。
イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
多くの人の心の重荷になっていると思います。
マイナンバーは今からでも廃止すべきだと私は思います。

確定申告でも個人番号(マイナンバー)書かない
全国街頭キャンペーンの呼びかけ

(有楽町マリオン前)

 2月15日から確定申告が始まります。昨年に比べて国税庁は個人番号(マイナンバー)が必要であることを強調する広告を多用してきています。個人番号なしで税務申告できることを全国的に街頭宣伝していきましょう!
2017年3月3日(金) 13時〜 有楽町マリオン前
・・・・・・・

2017.3.3(金) 共通番号(マイナンバー)対政府交渉・院内集会

キャンペーンリーフレット No.4
「番号法は番号提供を強制していない!」発行のご案内

 
イベント | コメント(2) | トラックバック(0)
おもしろい展示会が予定されています。
昔から反原発派に対しては本当に不思議な出来事が沢山起こってきました。
展示品が充実すれば全国展開できそうなくらいの賑わいになるかも知れないと思います。
お近くの方、是非訪れて見て下さい。多分あなたの知らない世界が此処にあると思います。

【展示】反原発へのいやがらせの歴史展
 8.10-11の両日、新宿区内で、反原発へのいやがらせの歴史展という不思議な催しを行います。 この催しは、この夏以降に本格化するであろう原発再稼働をめぐる攻防の中で、過去にも見られたような反対運動への攪乱工作が行われる可能性を感じ、これに備えるため、また過去の隠された歴史の真実を明らかにしたいという願いから企画されました。
 当日は、たくさんのいやがらせの手紙の現物や関連資料、西村トシ子さんの夫で動燃総務部次長であった西村成生さんの残された資料も展示する予定です。過去を振り返り、この夏以降の再稼働を止める闘いと予測される「原子力ムラ」からの妨害、これをはねのけていくための知恵などについて、話し合いたいと思います。
 主催者メンバーは、期間中会場に詰めておりますので、展示を見ながら、一緒に考えましょう。ぜひ、夏の暑い週末、新宿中央公園の木陰のギャラリーまで、足をお運び下さい。

日時 2013年8月10日(土)   午後1時から5時まで
    2013年8月11日(日)   午前10時から午後4時まで

 両日とも午後2時から主催者メンバー(海渡雄一・弁護士、西尾漠・原子力資料情報室共同代表、西村トシ子・元動燃職員の妻)による展示についての説明、懇談があります。

場所 新宿区立区民ギャラリー (地図・アクセス方法)
(新宿区西新宿2-11-4 新宿中央公園内 エコギャラリー新宿1階)

チラシ http://db.tt/TihMYyTj
>>続きを読む・・・
イベント | コメント(0) | トラックバック(3)
「NO NUKES 2012」を応援します。
ミュージシャンのプライドを感じるイベントだと思います。
誰にも不当な圧力がかからないよう私達は頑張りたいです。

脱原発を訴えるロック・フェス「NO NUKES 2012」開催発表。
発起人・坂本龍一と、参加アーティスト代表・後藤正文が記者会見 3月27日

 2012年7月7日(土)・8日(日)幕張メッセで、脱原発のメッセージを訴えるロック・フェスティバル『NO NUKES 2012』が行われることが発表となり、本日3月27日(火)の午前11:00から、記者会見が行われた。
 このフェスは、「脱原発」をテーマにした音楽イベントを行いたい、という坂本龍一の呼びかけに賛同したアーティストや音楽関係者によって実現が決まったもの。出演が発表されたのは以下の9組。出演者は後日さらに追加になる。

ASIAN KUNG-FU GENERATION
アナログフィッシュ
Yellow Magic Orchestra
斉藤和義
ソウル・フラワー・ユニオン
難波章浩-AKIHIRO NAMBA-
HIFANA
元ちとせ
BRAHMAN

 記者会見には、坂本龍一と共に、参加アーティスト代表として後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が出席。坂本の説明によると、福島第一原発事故以降、脱原発を訴える活動をしていく中で、社会に対してミュージシャンとしてきちんと意見を述べよう、そういう機会を持とうと考えていた今年1月中旬に、自身も呼びかけ人を務める「『さようなら原発』一千万人署名市民の会」から「音楽のイベントができないか」という相談を受け、それに背中を押された形で開催を決心した、という経緯。
 坂本からメールでオファーを受け、即答で参加を決めたという後藤は「私は30代で、いわゆる30代のミュージシャンは、社会に対する発言を積極的に行わないというアティテュードが、長い間クールとされてきて。そういうところに疑問を持っている仲間たちもたくさんいて、今回はそういうミュージシャンたちがこのイベントに集って、原発問題に対してなんらかの意志を表明する場を設けていただいたことに、感謝しています」と語った。
 なお、このイベントの収益は「さようなら原発1000万人アクション」の中心である、「『さようなら原発』一千万人署名市民の会」に全額寄付される。

『NO NUKES 2012』
2012年7月7日(土)・8日(日)幕張メッセ国際展示場 4・5ホール
開場10:30 開演12:00 終演21:00(各日とも予定)
1日券各¥6,800 2日通し券¥13,000 
※消費税込 ※6歳未満入場無料(保護者同伴に限る)
お問合せ:メール info@nonukes2012.jp/電話 ディスクガレージ 03-5533-0888
公式サイト http://nonukes2012.jp(PC・携帯共通)
3月30日(金)よりチケット先行受付スタート

坂本龍一 脱原発の音楽フェス開催へ「“非核”という気持ちを示したい」スポニチ 3月27日
坂本龍一さん、「脱原発」音楽イベント開催へ   TBS系(JNN) 3月27日
坂本龍一、市民の集いで脱原発にも言及 3月12日
イベント | コメント(0) | トラックバック(0)

一円募金運動 

2009/12/26 Sat 22:16

「 一円募金運動 」を提唱します。

一円なら大体の人が募金できると思います。
だから、良い活動をしていると思われる団体や人々に
まず一円だけ募金してみませんか。
という運動です。

みなさんどうぞ気軽に募金してみて下さい。
良い団体なら良い団体ほどその一円も喜んで頂けると思います。
そして、一円でも募金すれば、その団体のことが気になると思います。
募金しているのですから大きな態度で監視してあげて下さい。

良い団体ならそれを歓迎してくれるはずです。
色々な活動をみんなに注目してもらえるのは本当に嬉しいはずです。
そして、本当に良い団体だと思えたら、出来たらもう少し募金して上げて下さい。


イベント | コメント(2) | トラックバック(0)
 | HOME |